2019年2月25日月曜日

Feb.25 Flowers

紅梅が咲き始めました。ヨウヤク春の季節がやってきたようです!。LEICA M
LEICA M
LEICA M
 スミレも少しづつ咲き始めてきていますYO。  Canon
確かミカンの花でしたのでミカンになるのかもしれませんNE。Canon
 水仙も蕾が付き始めてきておりますDes。Canon


 デンドロビウムの根も輝いてきております。Canon

花を写すのを忘れてしまいましたスマナイネ~☆。LEICA M

2019年2月16日土曜日

我流日頃の健康管理・思いつきの話

2018/07/16:だいぶ前から体が痒く皮膚科を受診していましたが治りませんでした。皮膚に良い温泉にも行きましたがやはりだめでした。と言うことで自己流で普段生活の何かか原因かなと言うことでつい最近いつもワインを食事で飲んでる特に赤が好みですが、赤ワインを容疑者として選択身元調査を開始いたしました。まずは検索で”赤ワイン”調べたら赤ワインが引っ掛かりましたネ!。早速赤ワインを飲酒禁止と言うことです。するとですね、痒みが減少してきましたヨ!。以前は風呂に入れば痒みが増して、薬を塗っても痒みがなかなか収まりません。特に腰回りのアタリがひどくなりました、赤くはれてツユ出来るほど、耳の周りも同じ現象になりました。しかし最近では痒みが全体に減少してきていて痒み解消へ進行中になってきております。風呂上りでも痒みがなくなり、良い感じDesYo☆◎。


写真を撮るときにはいつも左肩が下がってしまいます。私の場合ですが、出来上がるとアンバランスを感じますね。気を付けてはいるんですが、思うようには参りません。しかしながらいざという時に気が付かないのですが、特別後悔で教えますNe。写真を撮られる前に両肩を真上に上げてください、両手は下に下げた状態ですYo、それから両肩の力を抜き真下にだらりとおろしてください。その状態で写真の出来上がりを見てくださいNe。うまくいかなかったですか、当たるも八卦当たらぬも八卦と言いますが、多分両肩は水平で姿勢もチャンとしてるでしょう!。goodluck

夏風邪かな!と内科クリニックへ行きました。喉の粘液をサンプリング10分で溶連菌に感染していますと言われましたDes。抗菌薬を只今投薬中です。2週間は運動は控えるようにと言われ耐忍生活を致しておりますYo。症状は発熱、かゆみ、発疹、口内炎などなんとなく病人カナという状態です。5月にはピロリ菌感染で1週間の除菌治療、7月に除菌判定を受けOK判定を受けたばかり、果たして今回もうまく除菌成功ニナリマスカ!。ヘリコバクター・ピロリ菌の感染率は50歳代では69%という、健康には気を付けたいですNe。2016.07.12 追記2016.07.13 除菌成功シタゾ!☆。

今日は健康管理についての話Dado。目がおかしいので眼科へ行きました。視力検査、眼圧検査、目の周りの状態を(眼球のことです)詳細に検査、そして麻酔を点滴しました、しばらくすると周りがぼけてきましたDes。 物が見えにくくなりました。麻酔が効いてきてから眼底検査を致しました。その結果、生涯治りません、治療をする必要もありません。絶望的な診断を頂きましたYO。結果は後部硝子体剥離だそうで、老化現象ということになりました。 目の中にリングが有り、常に視野の中に存在をしています、何か生き物のようにあちこちと移動をするのです。丸い顔で目が有り、いろんな表情を見せてくれています。異常が有れば教えてくれる分身に見えますNe。

デング熱:東京ではデング熱で蚊の取締が大変ですNe。むかしは日本脳炎になるアカイケ蚊が話題になったことがありましたDES。今みたいに大騒ぎするまでに話題にはなりませんでしたが、 最近では情報が善し悪しに関わらず、すぐに公開報道されて仕舞います。それではですね、善し悪し関係なく書いてみますYo。蚊に指されるとかゆくなります、イクラ掻いてもきりがありません。 薬を塗っても効果が余りアリマセン。困りますNe。そこで無責任発言、蚊に刺されたらすぐに、あわてなくとも早めにかゆいところを水で洗い流して見て下さい。石けんを付けてでも良いですNE。 かゆみが解消致します。本当Dado!。

蟻の掃除:夏は暑くて外出がいやですNe。いつもは爪切りを表のベランダで致しますDes。ちゃんと箒、塵取りで後始末を致しますYO。今回は爪切りを終わって 掃除をしないで見ていました。爪の切りカスですよ!。ベランダの床には蟻がいました、しばらく見ているとアリたちが残っている爪カスを持ち上げ蟻の巣のあ る方向へ持ち上げながら移動をしています。周りを見るとほかの蟻たちも同じように爪を持ち上げたり、引っ張ったりしながら巣のある入口へ運び込んで行きま す。爪をどうするんでしょうNe--。巣の中で食べるのかもシレマセン?。いや、人間のDNA研究をして、蟻の進化をもくろんでいるのかNa。いずれにしても人間 を、人の一部を食べてしまう、もちろんおいしい食材になっているのです。オカシイカナ!。まあ、掃除しなくても済みましたから自然環境の共有になり、共存 共栄の関係にナリマスDes。おかげで爪は残らず綺麗に掃除が出来ました◎デスヨ。


おいしい話:麺類が好きな人にはうれしいかもしれません。普通うどんを食べるときうどんには味が在りませんネ!。つゆと一緒に飲み込んでしまいます。 消化は早いですもったいない事になります。それでは講義煮はいりますヨ、イイデスカ。まず乾麺をゆでますne。別の鍋ではだしを普通に作ります、あまり 濃くしないで下さい。具の方はお任せします。つゆの方が出来、うどんができあがりましたか?。つゆの鍋にゆであがった麺を入れて、早めに麺だけを取り 出してください、解りますか、ザルでうどんを取り出ししばらく放って置きますDES。うどんが乾燥してきます、持ち上げると幾分固まって、カチカチに成 ってはイケマセン!。難しいかな。微妙なさじ加減、つまりうどんを食べようと準備をしたけれどすぐには食べれない時の状態Ne。あらためて、つゆのある 鍋に再度投入しますYo。そして暖まったらどんぶりに入れて、刻みネギ、七味を加え戴きますDES。するとうどんが一本だけでも非常に美味しい美味BIMIな、 まか不思議な食材に変化致します。勿論つゆも薄味高級スープ、すべて余すことなく食べられ健康食材にヘンシンいたします。Wakarukana?
耳つまり:飛行機に乗ると気圧変化で耳が痛くなります。降りてからも耳つまりが続いてなんか変な気分に成りませんか?。 口を開けてあくび、つばを飲み込むなどすれども改善が見られませんということが在りますNe。困りますね!、年のせいだから 難聴が始まったのかなど考えてしまいます。当たるも八卦と言いますがヤッテ見てください!。両手で両耳を押さえてください、 両手の片方ずつ耳に押し当てて圧力をかけます。耳にプラス、マイナスの力がかかりますDESyo。何回かの内自然にミミズまりが 消える事となります。KoreHonnto naorimasu。
おへそのこと:以前お腹がかゆくてしょうがなく皮膚科に行きました、夏のことでしたのでベルトの皮にかぶれてでしょうとDr.は説明してくれました。なかなか治りません 、そのうちお腹を屈めると痛くなりましたDes。痛痒い感じカモシレマセン。仕方なくおへそをよく見るとへそのゴマ、いじるとお腹が痛くなると昔は言っていましたが、 黒い塊を気を付けながら取り出すことと致しましたNe。固くなっているゴマを何個か取り出すことが出来ました。その後不快な腹痛は解消致しましたYO。ヤッテミテクダサ イ、快腹シタデショウ☆。


朝の歯磨きはいつも水を流しながら致します。山に行くと水は常に流しっぱなしが多いです、なぜかわ自然の水をしていることと冬には凍ってしまうため流水にしているのです。山にいなければ必要がない かもしれません、がしかしあながちそうではないかもしれません。省エネ、経済的に考えれば必要ないことです。朝起きてすぐに歯を磨く人は少ないのかもしれませんが、寝ている間の口内細菌類を 除去し美味しい朝食を頂きたいものです。細菌類を洗面器、排水管に付着しないようにするためには流水が大切なのです。洗面のためにボウルにお湯または水を張れば顔に細菌類が付着致しますDes。 不衛生ですし、流水でなければボウルに細菌類が付着、なかなか洗浄が面倒になります、水が流れていれば気分は山にいる時と同じで気分は快適になるのですYO。Good Morning !

簡単な朝起き体操を致しましょう。上手くできれば気分爽快になりますDes。自然環境にも気配りが大切なことも理解できる人だけの話ですNe。ソレデハイクデ、朝起きる前枕をし、上を向きます、天井を見るということnanodesu。 両手で両足首を捕まえます、もちろん両股を開きしっかりGripしてくださいNE。しっかり開脚をしたまま、ゆっくりと左右と何回か揺らします。左右足膝が布団に着くまでですYO。ここで大切なことは、ユックリで大腸の動きが感 じられるKOTONANODAぞ!。右に移動させてそれから左に、左が上ですね!。直腸からガスが出ます、放屁ともいうそうですがうまくできると今日は良いことが有るカモDESne?。もっとも大切なことはお腹の力を全部抜いて 運動をすることですYO。
料理の簡素化というかメンドクサクナク健康にiikamoしれない手順をどうぞ!。鉄製のフライパンとサラダオイルと玉ねぎ取りあえず2個をご準備してください。準備はヨイデスカ。Soredeha GO 。 ガス台の中間位のバーナーに点火、通常使う大きい方ではなくということですYo。ガスの消費を最少の位置にします。フライパンにサラダオイルを平均に敷きます、あまり沢山オイル使うことは不経済になりますDesNe。 玉ねぎは横真ん中、芯に直角に切断します。玉ねぎを2等分にし、2個ですから4個の玉ねぎが出来ましたことになります。フライパンに4個の玉ねぎを切断面を下に、オイルを引いた面のフライパンに並べます。 そしたら、フライパンに蓋をします、蒸し焼きということですかNE。約15分待ちます。焦げ具合の良い方を表面にして大きなお皿に載せますDes。そのまま芯の方から一つずつ食べますNe、ちょうど良い甘さが 口の中に広がり、どんな料理よりもOISIITO-Kannjiru事でしょう。調味料は何も不要の自然の味が体験できます。
ボケ運動:まず両手を前に出して、まっすぐに伸ばしますyo!。ヨイデスカ両手の親指を下向きにねじります、両手親指を内側に180度回転させますdes。外側回転にするとイタイデスヨ★。 やめましょうne。伸ばしたまま上下に交差させます。その状態で両手の平を合わせます、指と指を握るようにします。両手が合体しましたデスカ。その状態で両手の握りを肘を曲げながら胸のほうに持って来て、 絞るように上のほうに持ち上げますdes。しばらくして逆戻りをして、両手を離します。出来ましたか!。さてそこから最初の両手の組み合わせを反対にしてから同じ動作をすぐにデキマスカネーー。 出来る人和ボケナイカモシレマセン。

夜中のトイレ:中高年になりますと夜中に2、3回位起きてトイレに行くことが有りますネ。冬の寒い時季にはなかなか大変なことです。 気をつけなくてはイケマセン!。そこで検証ではなく、調査をいたしました、確率的にはお酒の種類により相違が有りましたヨ。つまりですね、 ビールなどを飲むと夜中に起きる回数が増えます。泥酔すれば朝まで持つかもしれませんが、不健康ですネ。それに比べて日本酒の熱燗を飲むと、 エッ!ビールを飲まないで熱燗だけということですが、朝までトイレに行かなくて済むということです。お酒を飲まずにトイレの回数が多い人は 熱燗を飲めば効果がアルカノシレマセンヨ?。
朝の運動:毎日寒いですネ、熟睡気分よく朝は元気に起きられますか!。起きる前に足の運動をしてください。それではイクデー(関西弁鉛)。まづ掛布団を半分ぐらい返してください。ドウスルカですか、蹴飛ばせばよいのですヨ。 それからですねー、あおむけのままに足をまっすぐに伸ばします。気持ちよく伸ばすことです。①片側の足を胸のほうに膝を曲げてまっすぐ引き着けてください。ゆっくりとやってみてくださいネ。呼吸は吐き出すと動作が柔らかくなります。②曲げたままにして外側に倒してください。手で足首ないし親指を支点におなかを中心にして外に倒します。③お腹の中心に戻してください。それから、難しいですヨ!。足首を持って膝を体の外側に出してください。②の逆の姿勢デスヨ。足の親指が体の外側にありますか?。そうです、初めてやるにはキツイデスね!。④さらにきつい姿勢の膝の上に反対の足を載せます。どうですか気持ちヨイデスカ!。イタイデスネー、太ももの筋肉がびりびり します。上の足を動かすたび、刺激が走ります。これが良いのですヨ!。決して無理をしてはいけません。骨折するかもデス◎。結果和どうなんだ?。足が元気になりますネ。片足立で靴下、ズボンの着脱ができるようになります★。
疳の虫昔から虫封じなどといい、子供の手のひらから虫を出す等とよく聞きました。本当はどういうことなのかを実験することとしました。まずは情報収集をPC検索しましたヨ。 手に塩を塗し擦り綺麗にお湯を使用して流します。そしてタオルで良く拭きますを3回繰り返します。要するに手の汚れは綺麗に取り去ることです。ただそれだけでしばらくすると手のあちこちにホコリが付くような現象が起こります。ああ、このことだったのかと実感致しましたヨ。おかげで虫封じが出来ましたネ☆。

耳鳴り朝、目が覚めて左右どちらかの耳の血液の流れる音か何かドクドクと聞こえることが有ると思いますがいかがですか!。今朝ですが気になり手を左右に伸ばしたり、 体をねじったりいろいろしましたが思うように耳鳴りは止まりません。コマリマシタネ。それでは、体を仰向けにして、体全体をまっすぐ足まで伸ばし左右どちらか耳鳴り のする側の足首を曲げられる角度まで、くるぶしから先のつま先をピンと外側へ返します。しばらくその状態を維持してみて下さいネ。直に耳鳴りは減少していくのが分か りますヨ☆。ホントカナ?。本当だと良いですネ。
大工の話最近はなかなか感動する事が有りませんが、音楽など良い演奏を聴く、もちろん生演奏に越したことはありませんが、演奏家と気持ちが一緒になると(少し表現がOverかも!)背筋がスートする事があると思いますが、経験は有りませんか。今一番良いことをしているなと、感じませんか、今が最高で活きている実感をする事が有ることと思います。事実決して悪い環境では無いでしょう。特に皆さんは経験無いことと思いますが、永年の経験上報告をしなければ、悔いを残すかもしれないので、今日はお教え致します。住宅関連業務に携わり、半世紀を超え会得した「マル秘」の情報です。宮大工のことはご存じの人は多いと思いますが、在来工法の大工も同じ技術を所持しています。最近は数が少なくなりましたが、カンナ掛けの仕上げによる表面の肌触りについて、もちろん和室の芯壁等についての、仕上げ早々の木表面に手を当てて見て下さい、どうですか、軽く仕上げ表面を指すって見て下さい、背筋がゾクゾクする事でしょう。これが昔ながらの職人の心です。
熟睡のために今まで夜中に何回かトイレに行ったり、目が覚めたり、寒くて寝返りを打つことが有ることと思いますが、どうでしょう!。 エアコンも良いでしょうが、健康には良くないし困りますネ。今はベットに布団を2枚敷き、上に羽毛布団一枚掛け、襟元にはタオルを当て 寝ています。最近足にアカギレが出来どうしてかなと考え、寝ている間足を出して居たのかも★と思い、布団掛けを思い直して見ました。夏 用の薄目の軽い掛け布団を横にして、今使用している羽毛布団の足下の方に「寝ている時の膝から下足先まで」掛け布団の上から掛けて、足 下の敷き布団1枚を巻き込み、両サイドの余剰部分も綺麗に挟み込んで見て下さい。ベッドの上から見ると布団の下3分の一が夏用掛布団に くるまれ、上側3分の2位が羽毛布団の状態になります。この状態で就寝しますと、足下が暖かく、熟睡が出来ます。布団はあまりきつい状 態にせず、足下ゆっくりで、足をのばしても当たらないぐらいが良いでしょう。背筋を伸ばしさわやかな睡眠があなたを呼んでいます。
お風呂のはなし:日頃より首筋が痒くなったり、痛がゆい時が有り自然に治るので気にとがめなくしていました。最近、下肢の皮膚が痒くなかなか治らず、温泉に行き指すったり、薬を塗ったりしましたが、思うようにはいきませんでした。ところで、浴槽のお湯は皆さん方は毎回取替えるでしょうが、我が家は莊簡単には取替えません、そのため足し湯をしながら入浴をします。肌にはやさしくぴりぴりする事は無いのですが、よく見るとお湯の表面に薄く湯あかの皮膜が見られると思います。風呂上がりに丁度その皮膜が首筋に附着しタオルで拭いても、綺麗に取れる事は無いでしょうネ。一方浴槽の底にはやはり比重の重たい湯あかが沈殿し座るとこれまた丁度おしりに附着し、是もタオルでは綺麗に除去するのは難しい事となります。今回の足の痒い部分は皮膚が荒れているため、湯あかが附着しやすい状態と云えるでしょう。若くて肌もすべすべの健康な時には問題なく心配無用な事と云えますが、特に高齢者、病弱な方などは注意が必要と思われます。そこで我流対処術はボデイソウプではなく、昔ながらの石鹸を使用して、良く泡立て首筋、おしり、痒い皮膚など湯上がりの時に塗りシャワーを使用して洗浄する事です。是により湯あかを落とし、肌はすべすべ若返り?疾患症状は無くなる事でしょう。

鼻図真理解消法:鼻の片側が詰まり、右向いたり左向いたりを良く経験しませんか。特に片側だけが開通しないときが有ると思いますが、如何でしょう。今ご覧の皆様全員が旨く行くとは思いませんが、特別に花図真理解消手段を伝授致しましょう。さてと、言葉で旨く表現出来ればと思いますが、ご協力お願い致します。摩津、畳に横に寝て下さい。花図真理の有る方を上側に成るようにして下さい、そして、花図真理の有る鼻の側の腕を手を腰に当て、背中の方に胸を開くように大きく反らして下さい。同じく上側の足裏を膝に当て手と逆方向に捻るように回転させます、膝がたたみに接する事となります。このときに大切なことは頭、身体、下になっている片足の先までを真っ直ぐに、身体全体をピント直線状に延ばし、しっかりと突っ張る事が大事です。頭部には枕を当てる様にした法が良いかもしれません。暫くすると鼻づまりが解消するでしょう。

山  歩:最近は努めて歩くよう心がけています。特に山の斜面を登り下りを繰り返す事が最適な健康法かなと思って居ます。有酸素運動、足腰運動、身体の新陳代謝、頭の活性化など実際に便通も良く、体脂肪低下、もちろん体重も減少、足も軽く成ります。特に自然のままの状態の山歩きが良いようです。 酸素が多く食べられるように一人歩きで、木々が沢山有る未知なき斜面をシナリオを創り、予定通りには行きませんが、歩く事が頭の活性化には有効です。立木も太いと思って持つとボロッと折れてしまう現象が有ることをご存じですか!。細い木が倒れていると思うと蛇になり動き出す現象も知って居ますか!。私は魔法使いなのかもしれませんネ★
トイレの話普段体調がよいときには定時に便は出てきますが、不摂生など致しますと体調が崩れ、思うように排便出来ないことが良くあることと思います。そこでどうすれば気持ちよくトイレから出てこれるかなど?気持ちよくないことも多々あるでしょうが、我慢をして下さい。我慢をしながら無理矢理力んでもダメですね!。重傷の時は諦めて下さい。時間に関係なく排便したく成った気分の時が一番旬の良いタイミングです。大腸が無津無津するようなとき、時には下腹痛の時などが良いと思います。トイレに入り着座をして、直腸(出口部分)を真っ直ぐ、地球の重力に逆らわない方向、背筋を真っ直ぐ伸ばし、もちろん頭もあごを引いて下さい。頭の先から尻の先まで一直線になるようします。詰まり地球の重力を最大限に利用します。位置エネルギーを高く取り、便の落下速度を早くし、直腸内壁からの排出を容易にしやすい環境を造ります。両肩も真っすぐ上方に持ち上げ、リラックスした状態を保つと、そうです、気持ちよく排泄が進行してきます。上手になると便の長さが一本だけ長めに気持ちよく出てきます。今日は良いことが有りますネ。
難しい汚れ取りの話洗面所の蛇口周りの黒い汚れ、お風呂場などの白いサッシ等の黒ずみ永年に渡って染みついた取れにくい部分が有ることと思います。今回は表面を極力傷つけず綺麗に取れる方法をお話しましょう。植物の「トクサ」の先の枯 れ始めの茶色をした部分を取って、黒ずんだ患部を湿らせて「トクサ」で擦って見て下さい。どうですか!見事に何十年ぶり に気分良く掃除が出来たことでしょう。
耳鳴り:というのかどちらかの耳の血管の流れがドクドクと耳障りな時が有ることと思いますが、いかがですカ!。時々ありますがうまく泊まるかどうか解りませんが「健康フアン」の皆様にお教え致します。枕をして天井を見上げます、真っ直ぐ上を見て寝るということです。それではIKUDE 両腕を広げ真横に伸ばしますDes。 両肘を左右直角に曲げ上に真っ直ぐ伸ばしてください。肩から肘までは下につけたままにしてくださいYo。そのままの状態で両手をキッチリ開いてください。 それから両手首をねじって下さい、約180度位はまわります、痛くなるかもシレマセンが、ねじっているうちに自然と耳鳴りは消滅イタシマスDES。

ピラタス2237m

Leica X-U
今年2回目のスキーをして来ましたDes。幾分積雪が少な目でしたが総距離で20キロの山下りを致しました。樹氷が見れれなったのが残念でしたがゲレンデ上部のほうには白くなっている木々が見られましたNE◎。













普通はスキーヤーがいないのが難しいのです。丁度ロウプウエーから下りると登山者、スキーヤーが一斉にスタートして素早くいなくなりますので写真を撮るのにはいい感じになりますDesYO。そうです標高2237mは北八ヶ岳ロープウエー山頂駅の標高なのです、非常にサムイトコロデス!。

2019年2月9日土曜日

自然環境 最新環境情報

Yamaotoko
自然の中の動物と人間

世界初の核実験 2023.8.11(読売新聞)
1945年7月16日、米西部ニューメキシコ州の砂漠地帯の実験場で行われた。長崎に投下されたと同じプルトニウム型原爆を、鉄塔に固定した状態で爆発させた。実験では大量の放射性物質が大気中に放出され、空から降ったとされ、放射性降下物について解析した結果、爆発直後には北東方向に拡散、10日間で全米50州のうち46州に広がった。一部はカナダ、メキシコにも到達した。放射性降下物の解析は50年代以降に本格化、最初の核実験に付いてはよく分って居なかったが、実験場周辺の住民からは健康被害への補償を求める声も有った。米プリンストン大などのチームが論文投稿サイトで発表した。放射性物質の拡散予測に詳しい量子科学技術研究開発機構の茅野政道理事は「解析の手法は妥当で、信頼できる内容だ。今後の研究の土台になる」と述べています。

今回は常磐道を利用致しました。途中にはアチコチ道路標識みたいにその場所の放射線量が表示されてました。環境省の資料からは一般公衆(実行線量)一年間では1mSvだそうです。開通前調査の運転手の被曝量、広野~南相馬で自動車で0.37µSv、今回は大きいところでは1.9µSv/h、一日居れば46µSv、年間では16790µSv、つまり年間では16mSvとなります。その場所に滞在すれば環境省の16倍の放射線を浴びることになるのです。道路は空いていてドライブするには非常に快適な常磐道になりました💮。下記の表示板は途中の鳥の海PAに表示されておりました。2022/11/12

インド大気汚染深刻: ニューデリー、「PM2.5」基準の40倍、地元テレビは殺人大気などと報じた。PM2.5の濃度が1立方㍍当り最大で1000μgを記録、世界保健機関(WHO)はPM2.5について1日平均で25μgの基準を定めており、基準値の40倍に当たる。英医学誌「ランセット」の報告では世界中で2015年に大気汚染で死亡した人は推計で650万人で、この内インドは最多の180万人に上がるという。 2017/11/10 讀賣

世界気象機関(WMO)は30日、温室効果ガスの二酸化炭素の2016年の大気中の世界平均濃度が403.3ppmに達し、観測史上の最高値を更新したと発表した。二酸化炭素濃度は15年に比べて3.3ppm増と例年に比べて急激に上昇した。WMOによると、地質学的記録に基づく推定で、300万年~500万年前に今と近い二酸化炭素濃度の時代があり、当時は気温が今より2~3度、海水面も10~20m高かったと言っています。讀賣2017.10.31

いわき市にある市民放射能測定室「たらちね」に検診センター兼診療所をつくりました。 今まで、チェルノブイリ原発事故の後もできなかった検診の積み上げを、福島原発事故後の子どもたちを対象にしたいと考えていました。  チェルノブイリでは、検診の積み重ねをできなかったので、データがありません。その為依然として放射能の影響の計算は、広島と長崎の被爆者での数字を使っています。 チェルノブイリ原発事故後の影響に様々な健康被害が出ていますが、それらはカウントされていませんし、発がんも甲状腺がんしか認められていません。  私の立場は、アメリカのゴフマン博士、日本の中川保雄氏たちの立場を取り、かつ環境医学のアメリカのルネ・デュボス教授の考え方を取っています。  それで、ICRPや国際的な原子力関係の機関を批判し、原爆被爆だけでなく、原発事故被曝のデータを積み重ねたいと考えています。また、現実的に原発事故で被災した子どもたちの健康を守ろうと考えてのことでもあります。  今、ベラルーシやウクライナの被曝した子どもたちや、更にその子どもたちから生まれた子どもたちの健康被害は広がり、健康な子どもは20%しかいないと言われています。 福島とその周辺の被災地も、30年後はそうなることが予想され、それをデータとして残すことと、少しでもそういう状況を私(すなわちルネ・デュボス)の理論である病原環境論(適応説)で改善していきたいと思い、いわき市にある市民放射能測定室「たらちね」に健診センター兼診療所を立ち上げました。 今年の6月から始ったばかりですが、これからは福島県にある唯一の被災者特に子どもたちのための健診センターであり、診療所も兼ねています。料金は、日本全国からの個人、企業、団体からの募金と海外からの募金で成り立ち、原則的に子どもは無料ですが、自己負担での検診もしています。そのためいつまで財政的に続くか心配ですが、きっとこころある方たちが支援し続けてくれることを信じて開設しました。(黒部信一のブログより)2017.07.16

2017.02.02:東京電力は福島第一原発2号機の原子炉格納容器内でカメラで撮影した映像を分析し、放射線量が毎時530シーベルトと推定される場所があったと発表した。人間が30秒程被ばくすると死亡の恐れがある線量だそうです。原子炉圧力容器の底から2000度以上の溶融燃料が落ち、鉄が溶けて穴が開いたとみられる。推定で毎時530シーベルトだったのは原子炉格納容器内で、炉心直下からは少し離れた場所と言うことです。東電原子力・立地本部は記者会見で「溶融燃料の周辺は毎時数百シーベルトになると推定されるが、圧力容器外側の空間上でなぜこんなに高くなるのかはわからない」と語った。讀賣新聞2017.02.03

2016.06.25:中国の中産階級中の国民は中産の下になって生活苦に頭を抱えています。老人人口は1割を超え日本の二割に漸近しています。しかしながら習近平氏の人気は高く、役人の無駄遣いの是正に共感の声が聞こえて来ていました。以前に比べて人々は少しづつ国際的に先進国の歩みに近づて来ているようです。国内線(CA)の着陸態勢の中、腹痛が生じトイレの使用をお願いしましたが、ダメですとの返事、それでも着座寸前にOKが出て難儀を越える事が出来たのは、おもてなしに近い感じがしましたね◎!。最近では世界的に後進国にしわ寄せが行き、高度成長がマンエンしています。人々の共有とは格差のない世界であるでしょう。これからの子供たちには現状の有様を教えてはイケマセン。CA搭乗中、中国の11歳の少女と筆談しましたが、心は純真無垢の世界なのです☆。眞心互譲即民心中国最新環境

2016.3.28 讀賣新聞:チェルノブイリ事故30年、遠い収束
チェルノブイリ事故の影響で住民が立ち退いて消滅した村や町の名前が記された「墓標」が延々と並び、訪れた人々が花を手向けています。今、そんな場所を訪れる見学が盛況で、世界中から観光客が訪れている。事故が発生するまで原発関係者が暮らしていたプリピャチは、原発から約3キロにあり、今はゴーストタウン。長い年月で朽ち果てた建物は、見学者に人気のコースになっています。ここから事故を起こした原発4号機と、それを覆うために建設中の鉄製シェルターが見える。記者生活30年目で初めて見たチェルノブイリ原発4号機は、事故収束には程遠い、生々しい姿をさらしていた。

ニューデリー・マイカー規制:世界保健機構(WHO)が昨年発表した都市の大気汚染状況に関する報告書によると、インドの首都ニューデリーは発がん性のある微粒子状物質(PM2.5)の年間平均濃度が北京の約3倍にあたる1立方メートル当たり153μgに上がり、世界最悪だった。ニューデリー行政当局発表によると、車両ナンバーの末尾が偶数か奇数かによって、1日おきに通行を禁止と言うことです。読売2015.12.07

鉛汚染の脅威:カザフスタン、シムケントで確認された土壌の鉛汚染の最高値は、カザフスタンの規制値の750倍。欧米の研究者が参加する環境団体の調査で幼稚園の敷地で見つかった。世界保健機構(WHO)によると、脳や神経の発育を阻害する鉛の影響で知的障害になる子供は、世界全体で毎年60万人に達する。ソ連時代に操業を始めた老朽工場は閉鎖されたが、土壌汚染という負の遺産は残った。社会主義経済を支えた工業都市の人々は今も、汚染の脅威にさらされている。2015.11.12 読売新聞、環境@辺境

環境省と放射線医学総合研究所は2015.08.28、福島原子力発電所15キロ以内の帰還困難区域の山林で、モミの木の幹が途中から伸びない形態変化が確認されたと発表した。チェルノブイリ原子力発電所事故でも周辺の針葉樹に同様の変化が出ており、原発事故の影響もあるとみて、因果関係を詳しく調査するとしております。原発の近くは98%の割合で見つかったとしています。環境省などは、空間放射線量が高い地域ほど形態変化の割合が高くなっていると推定。読売新聞2015.8.29

北海道大学、スイス連邦工科大学の報告(読売新聞取材)2015.07.31:氷河崩壊90年代の倍
グリーンランドでは海氷の減少だけでなく、氷河の崩壊も急速に進んでいる。氷が減少している理由は主に二つ、温暖化によって、氷自体が解けていることと、氷河が海に流れ込む速度が加速していることだ。氷河が流れ下る速度は、1990年代までは年間200㍍以下、現在は年間500㍍。以前の2倍以上の氷が海に流出していることになる。グリーンランドでは10年ほど前から、氷の表面が黒ずむ「暗色化」と呼ばれる現象も進む。黒ずみの正体は、気温上昇に伴って増える「雪氷藻類」と呼ばれる生物だ。氷河の表面が黒ずむと、太陽光を吸収しやすくなり、氷の融解量は20%~30%増える。観測機器を降ろすため、ヘリコプターは数分間、氷河の中央部に着陸した。氷は白夜の季節の強い日差しを浴びて青白く光り、無数の水滴を滴らせる。気温は14度。氷河のわきに着陸すると、地面は軟らかいコケに覆われ、赤、白、黄の小さな花が咲く。蝶も飛んでいた。

★放射線の影響★
福島第一原子力発電所事故で飛散した放射線物質による長期的な健康影響には、まだ分からない点が多い。原発の20㌔圏内を中心に、国が殺処分した家畜やハンターが捕獲した野生動物などから血液、組織などを分析してきた。約4年間で集めたデータは、牛300頭、豚60頭、日本猿200匹分。「放射線物質の多い場所で過ごした動物を調べることが、人への影響を探る糸口になる。彼らは、実に色々な情報を提供してくれる」と話す。20㌔圏内にいた子牛の内臓などに含まれる放射性物質(セシウム)の濃度を調べると、母牛の1.5倍に達することが分かった。「新陳代謝の活発な子牛が、これほど放射性物質を蓄積しやすいというのは意外な結果。原因を突き止める必要がある」と指摘する。こうした牛から取り出した卵子と精子を使って体外受精させ、誕生した子牛に遺伝子の異常がないかも調べる。人体が放射性物質を取り込んだ際の内部被ばくを研究する病理学者、福本東北大教授の気概を感じる。読売2015.05.14

★温室効果ガスの大部分を占める二酸化炭素の排出量の推移を国際エネルギー機構(IEA)のデータで見ると、世界の排出量は1990年から2040年にかけて1.8倍に増える見込み。このうち、中国、インドの合計は、90年14%、12年32%、30年37%、40年38%となります。この2国に米国を加えると、12年48%、30、40年ともに49%と、世界の半分に及ぶ。中国、インドをはじめ世界の二酸化炭素排出量の多い国の努力が必要です。読売新聞2015/4/30

畑村元政府原発事故調査委員長(読売2015/3/6、復考):事故から4年、福島第一原発の廃炉作業は、やること全てが後手後手に回っている印象、特に汚染水対策はことが起こるたび場当たり的に対応している。汚染水の漏洩などのトラブルがあると、政府、東電は「考えられないことが起こった」と口をそろえる。これでは何も考えてないに等しく、震災から教訓を学ぶ姿勢が足りない。本当の意味で対策の全体像を捉えている人間が、東電にも国にも、学者の中にもいない。原子力業界の人は自分たちの世界の中に孤立していて、外に目を向けていないと感じる。 ”震災に学ぶ姿勢不足”。

「中国海洋発展報告2014」によると、東シナ海に面した沿岸では、海面の55%が汚染された状態で、窒素やリンなどによって富栄養化している。経済発展とともに各地で海岸線の埋め立ても大規模に進んだ。浙江省慈渓市のある漁村はかって海に面していたが、埋め立てのため今では海まで3㌔。その海も、汚染された河川の水が流れ込み、水質が悪化している。そして漁場とする東シナ海で魚が激減している。中国漁船の収奪的な漁法、水質の悪化などが原因だ。対策は進んでおらず「近海の漁業資源はほとんど枯渇」(中国紙)という深刻な状況となっている。ちなみに中国の漁獲量は世界全体の約18%でトップ(2012年)で、13年は1399万トンだそうです。2015/01/25

2014.11.16:読売、環境12版☆国際自然保護連合(IUCN)が7月に公表したレッドリストでは、7万4106種の内、2万2176種が絶滅にさらされているとされる。特に悪化が著しいのはサンゴ類。両生類は、90年代からすでに低いレベルにあり低下が続く。環境省によると、1970年から06年の間に、野生の脊椎動物の個体数は地球規模で平均3分の一が失われた。生態系悪化の要因は人間とその活動だ。国連の生態系評価によると、人類は種の絶滅速度をこれまでの歴史の1000倍に加速させている。森林伐採や開発による破壊の他、乱獲、農薬や化学肥料による汚染、気候変動の影響などだ。今のペースで生態系の破壊が続くと、回復不可能な変化が地球規模で起こる可能性も指摘されている。生態系の一部である人間の存亡にも関わる大きな問題だ。


読売新聞2014.9.22:米環境保護局(EPA)によると、2012年の米国の温室効果ガス排出量は65億万トンで、日本の13億万トンの5倍近い。オバマ大統領は昨年6月、排出削減の行動計画を発表、今年6月には既存の火力発電所に対し、二酸化炭素排出量を30年までに05年比30%削減する規制案を打ち出した。来年の気候変動枠組条約第21回締約国会議でも、中国やインドと協力し、指導力を発揮したい考えだ。
「中国環境状況公報」では、長江の水質は86%が飲み水に適する。多くの専門家は「長江の水は安全」という。上海市では、人口の半分近くに当たる約1000万人が飲んでいるとされています。環境保護団体「グリーンピース」が2010年、長江の魚を調査、水銀やカドミウムが検出され、食用の基準を超える例も在った。当局による調査や研究でも重金属が検出された。江蘇省靖江市は9日、長江にある水道水の取水口で水質異常が見っかったとして、全域で供給を停止した。

2014.5.10読売・国際
福島原発による食品の基準値超過件数が(平成26年4月23日現在速報値)26年度公表検査結果として報告されました。福島県23件:コゴミ1、フキノトウ5、アイナメ1、イシガレイ1、イワナ3、コモンカスベ1、 シロメバル3、スズキ1、ヒメマス1、マコガレイ2、ヤマメ4、宮城県1件:タラノメ1、茨城県3件:シイタケ3、栃木県3件:コシアブラ1、タラノメ1、ブラウントラウト1、です。原子力災害対策特別措置法に基づく 食品に関する出荷制限4月24日現在で青森県、岩手県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、福島県の一部に出荷制限が出されました。厚生労働省

 国連の気候変動枠組条約締結国は16年11月~12月の締結国会議で20年以降の温室効果ガス削減枠組を決める。パラオを含む44か国による島嶼国連合は、先進国に対してだけでなく、途上国グループの中国、インドにも温室ガスの削減を迫って来た。オーストラリアの気象局と科学産業研究機構がまとめた報告書では1993年以降、パラオ周辺の海水面水位は毎年約9ミリ上昇しており、この時期の世界平均2.8~3.6ミリのほぼ3倍の上昇幅を記録している。「パラオ近海の水位は、今世紀末迄に現状に比べ1メートル以上上昇する」と大統領府の国家環境計画担当官、シャーレーン・マルサイさんは予測を示しました。2014.3.24讀賣

中国・瀋陽の日光温室:1980年代から瀋陽農業大学では日光温室の研究に取り組んでいます。小雪が舞う外気温は氷点下4度、温室内は15度前後、「太陽が出ていれば外が氷点下15度でも温室内は25度~30度になり、冬にスイカも作れる」と瀋陽農大孫周平教授が述べています。日光温室の特徴は、採光する南側以外の3方向が、断熱材となるレンガや土塀で作った壁で囲まれ、熱が逃げにくく燃料をほとんど使わなくても野菜栽培に適した温度を保てるとしています。同大学によると、全国の日光温室の総面積は2012年に93万ヘクタールに達し燃料として使う石炭約3.5億トンの削減が出来た計算に
なるそうです。讀賣2013.12.02

人々の自然環境:日本政府は2013.11.02付で、褒章受章者の発表をしました。紅綬褒章に中国人厳俊さんが選出されました。
9月の台風18号で川に転落した男児(9歳)を助け、人命救助に尽力されたとして受賞が決定。厳俊さんは「日中間の摩擦を和らげる助けになれたのなら、うれしいです」と述べました。激流にのまれそうになりながら男児を助けた。通行人らの協力も有って無事に救出されました。「私だけでは助けられなかった。救出に関わったみんなの受賞です」と述べたそうです。讀賣新聞

IPCC(気候変動パネル)第一作業部会報告書:温暖化を研究する気象学者を悩ませている現象がある。温室効果ガスの大気中濃度は増え続けている、それなのに世界の平均気温の上昇が最近15年間は鈍っている。
トーマス・ストッカー議長は「深海に熱が吸収されたとの説明が考えられるが、長い期間で見て気温の上昇傾向が抑制されたことを示すものではない」と説明した。東大大気海洋研の渡辺雅浩准教授らの研究チームはコンピューターの再現実験で、700m以深の熱吸収が最近20年間、活発化していることを突き止め、「浅い海で収容しきれなくなった熱が一時的に深海に及んでいる」としている。IPCCも今回初めて、3000m以深の水温上昇に言及した。(讀賣2013.9.29)

2013.6.22(讀賣):中国各地の水銀、鉛など汚染深刻化、江西省幹部は「移住こそが健康被害を解決する。それが、住民と企業が共存する措置だ」と断言、工場存続による経済繁栄の道を歩む方針を明確にした。
2000年の「中国環境状況公報」によると、中国で重金属に汚染された耕地は約12%だったが、2010年には中国水稲研究所などが約20%に汚染が拡大したと報告した。新華社通信によると、長江中、下流域ではカドミウムやヒ素などの汚染が深刻化している。かっては魚も住む澄んだ水の豊かな農村だったが、改革・開放政策で経済成長が始まった1980年代以降、工場の新設や拡張が相次ぎ、環境が悪化、井戸水は飲用に適さず、農作物も食用の基準にならず、農地は荒れ放題になった。住民は汚染源の工場がどれなのか、汚染物質が何なのか「知らない」と言っている。


北極海の基地水没危機、北極海ロシアの氷上基地の氷が、気温上昇のため解け始めた。ロシア環境省の発表では、氷上基地「北極ー40」では、研究者16人が気象や上空の温室効果ガス、オゾンなどの濃度を観測している。基地が乗っている氷はカナダに近い海域を漂流している。ロシア通信によると、救助に当たる砕氷船は31日、ムルマンスクを出港する、としています。 2013.5.30讀賣


2013.4.10 環境省の報告では今世紀末に世界の平均気温が3.4度上昇した場合、日本では4.0度上昇。豪雨が増え、河川氾濫の確率が最大4.4倍になると予測している。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書の中で、経済成長や環境対策の度合いに応じたシナリオで、今世紀末の世界の平均気温が20世紀末に比べて1.8度から3.4度上昇するとしている。北半球では経度が高くなるほど気温の上昇幅が大きくなると予測、日本では2.1度~4.0度上昇するとしています。この影響で、雨は5%程度増え、降水量50ミリ/時間以上極端な大雨も増加すると予測しています。河川が氾濫する確率は最大4.4倍に増えるそうです。


2013.01.14 中国の広範囲の都市で健康被害をもたらす微小粒子状物質「PM2.5」を含む濃霧が立ち込め不調を訴える住民や航空便の欠航などが相次いでいる。中国紙では北京など33都市で12日、大気汚染指数で最悪の状態となった。北京では12日夜993μグラムを記録、一日の平均値でも400μグラムを超えた。日本の環境基準値は、1年平均値が15μg/m3 以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3 以下であること。(H21.9.9 告示)となっています。PM2.5:大気中に浮遊する粒子状物質のうちで特に粒径の小さいもの、粒径2.5μm以下の微小粒子状物質Particulate Matter 2.5 [略]PM2.5 環境省、讀賣


2012.11.30 地球温暖化で地球の平均海水面1.11㎝上昇。リーズ大、NASAなどの国際チームが分析、最近20年間で南極と北半球グリーンランドの氷床が4兆2600億トン減少し、地球全体で海面上昇を引き起こした。観測期間は1992年から2011年迄、人工衛星10基用い分析したとしている。

2012.7.30 硝酸態窒素:乳幼児が高い濃度で飲むと顔や手足が青くなり酸欠状態に陥る。飲用水基準は10ミリグラム/リットル以下。群馬県を中心に渓流と河川の65地点を河川環境財団と群馬工業高専が調査、解析の結果、雨と一緒に大気中の窒素酸化物が降り、これが硝酸態窒素に変わった可能性の高いことが解った。工場や車による汚染と考えられる。地球の人口は20世紀の100年間で約4倍、穀物生産量は約7倍に増えた。米や麦の品種改良と化学肥料のおかげだ。生物が育つためには窒素が必要で、大気中 
の窒素を化学的に合成して窒素肥料を作れるようになった。世界では過剰施肥による地下水汚染が報告され、東アジアで消費される窒素肥料は40年余りで約30倍に増え、       世界の使用量の半分を占めるそうです。(読売新聞)

2012.07.01 地球環境には許容限度がある。ストックホルム大学ヨハン・ロックストロム教授(讀賣新聞):地球はある変化に段階的に反応するのではなく、一気に不安定化する転換点がある。それは予期せぬ事態を引き起こし、経済活動に劇的で破壊的な悪影響を与えかねない限界がある。人間にとって体温42度が限界点であることは誰もが知っている。ほとんどの人は38度くらいで、仕事を休んだり、薬を飲んだりして体を治そうとする。気候変動、海洋の酸性化、など9分野のうち、窒素循環など3分野では限界を超えている。それぞれの分野は相互に影響しており、いくつかの分野だけに集中して対策を取り、残りを放置すると効果はない。これからは経済発展ではなく、安定的な地球を最優先すべきだ。3分野とは気候変動(大気中の二酸化炭素濃度、現在値387ppm)、生物多様性の損失速度(100万種ごとの絶滅種の数、現在値年間100種以上)、窒素循環(大気中から人工的に取り出される窒素量、現在値12100万トン)。

2012.5.16 東京湾海底土の放射性セシウムが増加しています。原発事故による放出された放射性セシウムが山から河川を経由しながら流され累積しながら東京湾へ到達沈殿したと言うことでしょう。近畿大調査では海底土を採取、深さ1㍍までの土に含まれるセシウム量は7305~27213ベクレル/平方メートル、海底面から6㎝までのセシウム濃度は1キログラム当たり321~397ベクレルと昨年8月調査より1.5~13倍に増加して、セシウムが少しずつ流れ込んでいるとしています。「セシウムは泥と強く結びつきやすいので、魚介類に移行しにくいのでこのままならば健康への影響は心配ない」と話している。 讀賣新聞2012.5.14

2012.2.20 厚生労働省では食品中の放射性物質基準値を公表しました。放射性セシウムの基準値は 飲料水10ベクレル/kg、牛乳50ベクレル/kg、一般食品100ベクレル/kg、乳児用食品50ベクレル/kgを限度とする規制値となります。これからは何を摂取するのか難しいこととなりましたヨ!。原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の設定について/厚生労働省

【新唐人日本2011年2月17日付ニュース】最近、南京農業大学の農業専門家は、ショッキングな情報を暴露しました。中国で市販されている米のうち、10%はカドミウム­が基準を超え、特に南部では基準以上の米の割合が60%に達したというのです。広西チワン族自治区のある村は、数十年来、上流にある鉛と亜鉛の採掘場からの廃水で、汚染されています。地元住民は数歩歩いただけで強烈な足の痛みを覚えるそうです。台湾林口長庚病院・毒物科主任 林傑樑さん:「カドミウムは人体に蓄積され、腎臓や骨にたまります。腎臓の機能に影響し、骨頭が骨軟骨症のようになり、全身の骨頭が痛みます。苦しくてつらいです。癌のリ­スクも増します」南京農業大学の専門家、潘根興さんの研究によると、中国では市販の米の1割はカドミウムが基準以上。中国南部では、6割を超えたそうです。中国科学院の専門家、陳同斌さんも、今中国の1,200万ヘクタール(1億8000万ムー)の耕地が深刻な重金属で汚染されているものの、政府は関与せず、きちんと情報も­流さないため、庶民は自衛のしようがないと述べます。河北省 王さん:「確かにこの報道は見たことないです。私たちは知りません」民衆 葉さん:「食関連の報道は少なく、ほとんど耳にしません。中国政府はもっと責任をうべきです。現在中国では衣食住、どれも問題があります」食の安全に対し、政府が有効な手を打てないなか、市民はどうすればよいのでしょうか。台湾林口長庚病院・毒物科主任 林傑樑さん:「国外の研究ではカルシウムの摂取が推奨されています。干し魚 牛乳などカルシウムの多いものを取ると、カドミウムの吸収が減ります。鉄の豊富なものも取ることです」またカドミウムは、ぬかの部分にたまるので、玄米よりは白米の方が安全だと専門家は薦めます。2012.1.09

農地土壌の放射性物質除去技術について
除染技術の成果の概要、別添2資料の中で、青刈りのヒマワリの放射性セシウム吸収率は植物体地上部生重当たり52Bq/kg、単位面積当たりの吸収量は作付け時の土壌の放射性セシウムの約1/2000であり、効果は小さい。現時点では現場への普及の段階に無い。と記載されています。ヒマワリは残念ながら土壌の除染には効果が無かったということになります。2011.9.14農林水産省

スペイン南部パロマレス、45年後の今も放射能の脅威
1966年1月、米軍機墜落事故により水爆が地上に落ちて爆発をし、破損した爆弾から放射物質プルトニウムが飛散しました。当時、人口500人の村で起きた事故情報は厳しく管理された。近年では青い海をめざす観光客が訪れるリゾート地となり、海岸では別荘やゴルフ場の開発が進み記憶は薄らいでいた。2006年から2008年、スペイン政府が墜落現場の660㌶の土壌を調査し、国の規制値を上回る高濃度のプルトニウムを検出、放射線量が規制値の約40倍になる地点もあり、また汚染は地下5㍍迄達することが判明した。飛散したプルトニウムのうち500㌘は回収されず、今も汚染された5万立方メートルの土が残る。村の人口は事故当時の5倍に増え、問題長期化はさけられない状況だそうです。2011.7.12読売

日本には55基の原発があるそうです。世界中では435基、狭い日本だけで一割以上があることになります。福島原発事故では半径30㎞以上が退避範囲として、日本全国では直線距離約3000㎞とすれば、事故が発生するといずれは日本全土が放射能汚染に侵されることとなります。つまり放射能汚染が起こると消えることのない汚染地域が累積して拡大していきます。放射性同位元素の半減期が長いことによる自然環境汚染となります。ちなみにセシウム137は30年、ウラン238は44億年など人がいなくなっても放出し続ける核分裂の怖さが発生したこととなります。2011.3.27

ウサギが広げた核廃棄物汚染
2009年10月22日20時55分
ウサギの糞に形を変えて拡散した核廃棄物の浄化作業に、アメリカ政府が新たに資金を投入することになった。ハイテクによる除去作業が景気刺激策の一環として行われることとなる。2009年9月、アメリカ政府の請負業者が、ワシントン州東部にある1950年代のプルトニウム製造施設ハンフォード・サイト付近の低木地帯でヘリコプターによる調査を行った。ヘリには放射線検出装置とGPS装置が搭載されている。調査の目的は、動物や風によって施設内まで拡散した有害放射線物質に汚染されている土壌の特定である。地域の水道水に発ガン性の有害物質が流れ込むのを防ぐため、汚染された土壌は除去されることになっている。請負業者が注目したのは、ハンフォード・サイトに隣接する36平方キロの範囲だ。付近の溝に溜まっている核廃棄物の量は1億9000万リットルに及ぶ。冷戦当時は、面積およそ1550平方キロのハンフォード・サイトでアメリカの核兵器用プルトニウムが製造されていたのである。
核廃棄物に食欲などわきようもないが、ウサギやアナグマといった野生動物にとっては、ストロンチウムやセシウムを含む放射性塩化物はごちそうだったようだ。
政府からこの事業を請け負ったCH2Mヒル・プラトー環境改善社(CPRC:CH2M HILL Plateau Remediation Company)のプロジェクト・マネージャー、ボー・ウィアー氏は、調査を最初に報じた「Tri-City Herald」紙に「野生動物は核廃棄物が好物なんだ」と語っている。
同社の広報担当者であるディー・ミリキン氏は、「ハンフォード・サイトの稼動期間中は、動物が溝に潜り込んで汚染された塩化物を舐めていた。摂取された塩分は消化管を通じて拡散する。ただし、拡散した廃棄物の大半は風のせいだ」と話す。ただし、米国エネルギー省の調査によれば、廃棄物の溜まった溝は1969年に砂利で埋められているため、動物たちによる拡散も止んでいるという。調査プロジェクトの経費30万ドル(およそ2700万円)は、オバマ大統領が打ち出した景気刺激策、米国再生・再投資法(ARRA)によってまかなわれた。「地上で調査を行っていたら、拡散図の作成にさらに約70万ドル(およそ6400万円)の経費と、数カ月という時間を費やす必要があっただろう」とミリキン氏は言う。「だから、上空からの調査に人員を投入している」。同氏によると、作成した拡散図を基に汚染された動物の糞などを含む土壌を別の下請け業者に除去させ、ハンフォード・サイト内の低レベル廃棄物用の地域へ運ぶ予定だという。 goo
       
           鳥インフルエンザウイルス
シベリア・ノボシビルスクの国立ウイルス・生物工学研究所(通称ベクターと言うそうです)では世界中のあらゆる病原体を収集し、ワクチン開発に携わって居ます。米国、ロシアが協力して鳥インフルエンザウイルスのデータベースを作りをしているそうです。主要な渡り鳥ルートが交錯するシベリアで感染状況を把握すればウイルス予防に繋がると期待をされています。ベクター周辺からモンゴル国境にかけて農場数百カ所と契約し、七面鳥、ガチョウ、鶏、カモ、チドリなどを対象に病死した鳥の肝臓、肺などのサンプルを収集、病原体を培養してそれらのDNA情報をデータ化しています。定点観測のサンプルは、毒性の強いウイルスが出現する前後のデータを含んでいて、変異の過程などを知る重要な資料になる可能性があるそうです。日本の太平洋側には渡り鳥ルートが日本列島に沿って延びています。2005.11.06朝日

カスピ海の右、アラル海、シルクロードの拠点古くから栄えた都市が環境問題が引き起こす病気「Ecological Disease」に悩ませられています。天山山脈から約2000kmを経て流れるシル川、パミール高原から流れるアム川が流れ込み世界第4位の湖が急速に面積を縮小しています。
リモート・センシング技術センターの解析では62年面積68000平方キロ、琵琶湖の100倍が16年10月時点では16600平方キロとなり湖岸は毎日最大19メートル後退していると述べています。一ヶ月に約2.4平方キロの縮小となります。原因は旧ソ連時代大量の水が潅漑用に利用され湖への流入量が減少した。そして川沿いには潅漑に失敗放置された農地も目立つそうです。しかし、無計画な潅漑農業が環境崩壊を引き起こし干し上がった湖底からは塩混じりの砂嵐が押し寄せ、呼吸器疾患を抱える子供達が沢山見られ、日本の医師、研究者が調査活動を試みています。

  平成16年4月20日、ベラルーシ日本国大使館
  1986年、隣国ウクライナ(当時、ソ連邦)のチェルノブィリ(ウクライナ・
 ベラルーシ国境より10Km)で発生した原子力発電所事故の際、風向きの影響
 で放射能汚染物質の約70%がベラルーシに流されました。事故から約18年を
 経た現在でも放射能汚染の影響は深刻で、チェルノブイリ原発に近い南東部
 の一部には、強制退去地域に指定されている地域や放射能値が1平方キロメー
 トル当たり15キュリー以上(自然界での放射能値は通常1平方キロメートル当
 たり1キュリー以下)の地域があります。
 
スイス気象庁15年9月24日、長期的気象変化に関する報告を発表しました。
欧州は今年1540年以降最も暑い夏だった事を明らかにしました。スイス・ベルン大学の研究チームは記録をたどれば過去500年間、今年以上の猛暑はなかったそうです。
フランスでは長期的熱波により1万人以上が死亡、他ドイツからスイスなどアルプス地方にかけて、平均気温が平年より最高で5度も高い地方が有ったとしてます。

 中国の環境は壊れて来てます! 朝日新聞では中国各地の環境崩壊を取り上げています。青海・チベットでは森林過剰伐採、過放牧による草地退化、動植物乱獲西北では地表水の利用、地下水過剰採取、河川・湖沼縮小・枯渇、急速な砂漠化、黄土高原では土壌の侵食、流出、雲南・貴州高原では水不足・土壌過貧、水汚染による魚類減少、南方では寒波・干ばつ・台風被害、生物種消滅、華中では土壌流出、低湿地の洪水・浸水の危険、環境汚染の拡大、華北では干ばつ・浸水・塩害、黄河の河床上昇、地下水位の低下、植物資源の崩壊、東北では森林面積の急速減少、土壌侵食、河川の汚染、草地退化すでに中国では1980年代初、危機と認められた生態環境問題ですが、今ではさらにより悪化していると指摘されています。物価が安ければ良いとされますが、その背景には日本が過って高度成長をして、環境に配慮できなかった場面が、今中国で起こっている事と思われます。中国の環境汚染は必ず、日本に何らかの影響を与える事でしょう。気象を考えても常に西から東へ風が吹き、時期によっては黄砂などと言われ遥かな中国黄河から日本へ風とともに訪れる現象があるのはご承知の通りでしょう。

南米エクアドル、アンデスの山岳地帯標高4000m
の高山に生息するヤマハチドリは昆虫や花の蜜を主食として生育しています。高山のために昼夜の気温差が多いため夜には冬眠状態、仮死状態となり脈拍が昼800回に対し夜50回と下がり人が触れても反応しなくなり丸く成って居るそうです。それでも毎日同じ事を繰り返し生息をしているそうです。厳しい環境の中ハチドリ達は花との共存共栄を保つため頑張って生きてく姿が有ります。つまり、花が枯れてしまえば、ハチドリも消え去る事でしょう。そして、ハチドリの嘴も花の形状も一致するように進化をしてきている事は自然の不思議かもしれません。花はハチドリが密を吸いやすくなる形状に、ハチドリは花
の形に似た嘴を持つように成りました。そして、花の花粉がハチドリを介し種を蒔き、花の蜜はハチドリの成長のための栄養分となります。人は今、自然過疎の中に生活をし、あえいで居る気が致します。自然環境があり、人間が存在する事を忘れてしまったのではとも感じます。人が増えるとともに自然も大切に育てなければ、環境の崩壊と言っても過言でないでしょう。この狭い地球の中で、無尽に空気が有るとは考えられず、人間自然減少の傾向が見られても不思議でないでしょう。

メソポタミア文明を育んだ、中東最大の大湿地帯が2000年までの約9年間で約90%が消失したと、国連環境計画(UNEP)が5月18日発表しました。米航空宇宙局(NASA)の衛星写真を分析して確認されました。湿地帯はチグリス、ユーフラテス川の合流する イラク南部からイランにかけて広がっています。国連によれば92年に面積が約2万平方キロメートルあったのが、乾燥が進んだ結果2000年には2千平方キロ以下に縮小してしまい、一部は砂漠化して、塩が地表に露出しているそうです。国連では70年代から両河川上流に建設された30以上の大規模ダムが下流域への水の供給を遮断したために乾燥化が進み、そして、イラク南部での排水工事が90年代前半に進められた事が乾燥を加 速させたと分析しています。

熊野の森、世界遺産の候補地になった熊野三山への参詣道
(和歌山県)「熊野古道」に照葉樹林の復活を目指し町の
人たちと協力して植林に努力をしています。
約3年前からドングリになるシイの木、樫の木を植樹、今
年の春には約600本の苗木を植えました。
きっかけは、河川の水量の減少、カメムシの異常発生で、
特産のウメやミカンに被害が出たことが契機だそうです。
恐れていたことが現実となり、危機感を抱いたそうです。
急傾斜地は土砂が流され養分が少なく、杉は子孫を残そう
と実を付け、カメムシが吸い繁殖するためだそうです。
もともと熊野には照葉樹がほとんどの環境を人工林のスギ、
ヒノキが占めるようになり、自然のバランス不均衡の結果
生まれた動きに見えます。

ドイツの南西部にシュワルツワルト(黒い森)面積が南北1600キロ、東西40キロの森林があります。そこを管理する営林局長ハンスペーターさん曰く、200年以上前には森はブナやならなど広葉樹が8割を占めていました。18,19世紀に燃料、建材として大量消費をし、代わりに成長が早いトウヒ(日本の杉に似ている)が植林され、大量生産一辺倒の林業をしました。森の枯死が深刻化した80年代生態系重視への見直しが始まり、植林間隔を2メートル位に広げ、病害虫に強いモミや広葉樹のブナをトウヒの周りに植えました。酸性化した土地には石灰やマグネシウムを空中散布しました。それでも、森の状態はまだひどく、それでも枯れた木の下から新しい若芽が生えています。長い時間を掛けてゆったり動く自然の営みが感じられます。今も標高800メートル付近までは樹齢100年から120年の林が続いて、それより標高の高い処では、灰色のはげ山が目立つそうです。酸性雨、キクイムシによる枯死と2年前の突風が影響しているそうです。ドイツ連邦農林省森林状態報告によれば国土の3分の1、約1070万ヘクタールの森林の内23%が枯死か重症、42%が何らかの被害を受け、健康な森は35%(約370万ヘクタール)になるそうです。ドイツでも日本と類似する自然状態ですし、人の動き方にも共通するところが多く見られます。

アメリカのNASA(米航空宇宙局)が地球から5000万光年の銀河の中心で燃え滾る鍋の中の泡のように高温のガスが吹き出す姿をハッブル宇宙望遠鏡が捕らえました。銀河の中心
から柱状にそびえたつようにガスが噴出しています。柱の高さは約2000光年(光速で2000年かかる距離)でこのガスはやがて銀河に降ってきてガスの雲にぶつかり、また新
たな星を誕生させるそうです。地球に生きる生物は瞬時の出来事のほんの一瞬のなかでうごめく超微生物に過ぎないのでしょう。故に地球の自然循環サイクルの長いものは出来る
だけ大切にすることが大事な事でしょう。

平成14年、北米では6月上旬まで50万ヘクタール例年の約2倍の森林が焼失してしまいました。ロシアも森林火災が多発していますが、コロラド州付近ロッキー山脈はこの冬例年の1割ほどの積雪しかなかったそうで、このために夏には空気が乾燥して大規模森林火災起こったと米国火災センターは懸念をしていたそうです。現在でも他に22ヶ所で大規模森林火災が延焼をしているそうです。 

地球温暖化の影響、大工の技

Yamaotoko
林野庁:スギの36~40年生の人工林がこれまでに吸収してきた量と1年間に吸収する量
樹木が吸収し蓄積する二酸化炭素の量は一本一本異なっています。例えば、適切に手入れされている36~40年生の スギ人工林は1ヘクタール当たり約302トンの二酸化炭素(炭素量に換算すると約82トン)を蓄えていると推定されます。
また、この36~40年生のスギ人工林1ヘクタールが1年間に吸収する二酸化炭素の量は、約8.8トン(炭素量に換算すると約2.4トン)と推定されます。
スギの吸収量と身近な二酸化炭素排出量とを比較してみましょう
 1世帯から1年間に排出される二酸化炭素の量は、2017年の場合、4,480キログラムでした。 これは、36~40年生のスギ約15本が蓄えている量と同じぐらいです。また、この排出量を、40年生のスギが1年間で吸収する量に換算した場合、スギ509本分の吸収量と同じぐらいということになります 。林野庁

地球温暖化の影響、大工の技

カザフスタンに謎の地上絵 2015.11.13 航空宇宙局ゴダード宇宙飛行センター中央アジアのカザフスタンで見つかった謎の地上絵が話題を呼んでいる。上空から見ると、巨大な円、十字、四角、さらにかぎ十字まで様々な図形が、盛り土を並べて描かれている。
NASAが最近、これらの地上絵をとらえた衛星写真を新たに公開し、広く世間に知られることになった。地上絵は、民家のまばらなカザフスタン中央のトゥルガイ地域で発見された。うち十字形が21個、四角形が1個、円形が4個、そしてかぎ十字形のものが1個見つかっている。多くが、フットボール場をすっぽりと覆うほどの大きさだ。
ウィニペグ大学のPersis B. Clarkson氏は、これだけの規模の構造物を作るのにはかなりの人数が必要となることから、「洗練された大規模な人間の組織が成立した時期」について 再考を促される発見だとしています。
世界気象機構(WMO)は2015.2.02に2014年の地球全体の平均気温が観測史上最高だったと発表しました。陸地と海洋上を合わせた2014年の平均気温は14.57度、これまで最高だった2010年の14.55度を超えてしまいました。WMOのミシェル・ジャロー事務局長は「大気中の温室効果ガスの増加が続き、海洋に蓄えられた熱が増大しており、温暖化は今後も進む」と警告をしています。

2014.12.20日、福島第一原発4号機核燃料取り出し完了。4号機のプールから最後の燃料4本が取り出されました。2011年3月プールには燃料が1535本が有り、東京電力は昨年11月から、より安全な敷地内の別のプールに燃料を移す作業を進めていた。同原発所長は、1年以上にわたる作業をふり返り「廃炉全体を100里とすれば、今回はまだ1里に過ぎないが、非常に感慨深く、一つの節目を迎えたと思う」と述べています。そして、1~3号機の原子炉内に残る溶融燃料の回収は、プールからの燃料を運び出す作業より格段に難しく、高い線量のため人が近づくことすら出来ず、ロボットで内部を調査しながら、最も早い3号機で21年度から作業に取り掛かる計画だ。福島県原子力対策監の角山茂章氏は「1~3号機の燃料の取り出し作業は桁違いに難しくなり、いわば未知の世界に突入する。新たな技術を一つひとつ開発、導入しながら地道に進めていくしかない」と指摘をしています。(読売2014.12.21)

北極圏の海氷は史上最速のペースで縮小していることが宇宙航空研究開発機構などの観測でわかった。2012.8.20時点で海氷面積は約455万7000平方キロメートルこのまま縮小が続けば9月には2007年9月に記録した425万4000平方キロメートルの観測史上最小を更新するのはほぼ確実とみられる。宇宙機構は「温暖化の影響が出ている可能性がある」としています。8月21日時点の面積は448万1000平方キロですから一日で7万5000平方キロの海氷消失となります。読売新聞他宇宙航空研究開発機構

北京市内の大気汚染について、2011年11月、在中国日本国大使館 1、北京の大気汚染の概況 ○ 北京市内の大気汚染状況は、当局の発表によれば12年連続で改善とされていますが、依然として深刻な状況が継続し、最近、大気の滞留しやすい自然条件も加わり、特に深刻な汚染が多発しています。 ○ 現在、特に問題となっているのは「粒子状物質」です。北京市の粒子状物質(PM10:直径10ミクロン以下)の年平均値は0.121 mg/m3(2009年及び2010年)で、中国の環境基準(年平均値0.10mg/m3)を超過。東京都(一般排ガス測定局0.022mg/m3、自動車排ガス測定局0.026mg/m3(2009年)と比較すると約5倍のレベルです。 ○ PM2.5(直径2.5ミクロン以下)については、中国では、未だ環境基準が設定されておらず、観測も十分に行われていません。
※PM2.5について現時点で入手できるのは、北京の米国大使館が毎日1時間毎に発表するデータのみ。 2、粒子状物質(PM10、PM2.5)の健康影響 ○ 粒子状物質には、工場のばい煙、自動車の排気ガスなどの人為由来、黄砂、森林火災など自然由来のものがあります。また、粒子として排出される一次粒子とガス状物質が大気中で粒子化する二次生成粒子があります。
○ PM10(直径10ミクロン以下)、さらにはPM2.5(直径2.5ミクロン以下)と、粒子の直径が小さくなるほど、肺の奥、さらには血管へと侵入し易くなり、濃度上昇に従い、ぜんそく・気管支炎、肺や心臓の疾患による受診・入院数が増加、さらには肺がん・循環器系疾患による死亡リスクが増加します。 ○ 肺・心臓に疾患のある方、高齢者や子供は、健康な成人と比べて大気汚染に対してより高いリスクを有します。 ○ また、屋外で運動を行う際は、通常よりも速く深い呼吸を行うため、より多くの粒子が体内に吸収され、健康影響を及ぼすおそれがあります。 3、一般的な対応策○ 中国政府は毎日「大気汚染指数」を公表し、大気汚染の程度に応じ、屋外での長時間の激しい運動や外出を避けるよう呼びかけています。大気汚染のリスクを減らすためには、①屋外での運動を汚染の多い日から汚染の少ない日へ変更する、②運動時間を減らす、③激しい運動から軽い運動へ変更する(例:ジョギングを散歩へ)、④汚染の激しい沿道での運動を避ける、⑤外出時にマスクを着用する、といった方法が考えられます。 ○ また、屋外の汚染は屋内の空気の質にも影響するため、フィルター、空気清浄機の使用が汚染削減に有効であるとされています。
前回、北京上空もスモッグの停滞域が有りましたが、今回、香港付近も写真の通りで、上空の青との対比が綺麗に分離していました。高度成長経済に比例する大気汚染域が加速しています。

2011.2.21:中国青海省、チベット自治区などに跨る、青蔵高原の氷河が、30年間で年に約131平方㎞減少していたことが分かった。中国地質調査局が調べたところ、氷河は30年間で青蔵高原周辺で10%減少、近年は減少の速度が早まっている。
今後温暖化の速度が変らない場合でも、面積は2050年までに現在の72%に減少見込みと言っています。新華社通信


       2010.5月:滝のそばにはマイナスイオンが多く、人の健康には非常に良い自然環境が有るとよく言われます。
       しかしながら人とのバランスが問題で、大勢の人々が関心を持つ事は大事なことですが、集団で行動をすれば自然崩
       壊になる様です。高山植物などは永年を掛けて漸く環境順化をし木は大きく、花は綺麗に成りました。最近では山に
       木道などが出来、人の為の設備が自然保護と誤解をしている気がします。自然は静か、穏やか、おとなしい、時に厳
       しく優しいモノです。今回は優しい自然が顔を見せてくれましたのでご覧下さい。自然環境の顔です


2009.12.22:我家の下にある駐車場に「タヌキ」が出てきてひなたぼっこをしていました。
同じ駐車場横の赤い実のある木には「メジロ」が三羽止まって居ました。昼下がりののどかな田舎の風情が懐かしいですネ★
2011.12.22:昼下がりの風景の「タヌキ」「メジロ」のいる場所にマンションが建ちました。懐かしい自然が消えて行きました。
「タヌキ」「メジロ」は何処へ行って仕舞ったのでしょう?ネ。


       中国の二酸化炭素排出量が世界最大になったとIEA(国際エネルギー機関)が2009.10.06日、
       公表しました。すでに2007年にはアメリカを上回り、今後も増え続き2030年には世界の二酸化炭素
       排出の約30%を占める見通しだそうです。ちなみに、2007年の中国が21%、アメリカが20%だそ
       うです。2大国だけで地球の温暖化加速に4割強の貢献?をしていることとなります。


平成21年版 森林・林業白書から抜粋
①植物は、太陽エネルギーによって光合成を行い、大気中の二酸化炭素と根で吸収した水から有機物を生産し、酸素を排出する。
生産された有機物の一部は呼吸によって消費され、残りは植物の組織を形成する。植物の内、草本類は短期間に枯死・分解され
二酸化炭素が排出されるのに対し、森林を構成する樹木は幹や枝という形で炭素が長期間貯蔵されることから、二酸化炭素の吸収
及び炭素の貯蔵機能は樹木の方が大きい。
②木材は、鉄やコンクリート等の資材とは異なり、光合成によって固定された炭素を貯蔵している。このため、森林から適切に生産
された木材を住宅や家具等に利用することは、木材中の炭素を長期間にわたって維持することにつながる。住宅1戸あたりの炭素
貯蔵量は、木造住宅の場合は約6炭素トンであるのに対し、鉄骨プレハブ住宅は約1.5炭素トン、鉄筋コンクリート住宅は約
1.6炭素トンと推定されている。こうした観点からみれば、木造住宅や木製家具などのストックを増やしていくことは、街に
森林を作ることと同じ効果があるといえる。
③木材は、樹木が成長するときに二酸化炭素と水から光合成によって生産される有機物である。木材をエネルギー用途として燃
やすと二酸化炭素が排出されるが、この二酸化炭素は、樹木の伐採後に更新が図られれば、成長の過程で樹木に再び吸収され
ることとなる。このように、木材のエネルギー利用は、大気中の二酸化炭素濃度に影響を与えないというカーボンニュートラル
な特性を有している。
④木材は、鉄やプラスチック等の資材に比べ、製造や加工に要する化石燃料が少ない。このため、多くの化石燃料を消費する鉄
等の資材の代わりに木材を利用すれば、その分だけ二酸化炭素の排出が削減されることに繋がる。住宅一戸当たりの材料製造時
の炭素放出量は、木造住宅の場合は約5.1炭素トンであるのに対し、鉄骨プレハブ住宅は約14.7炭素トン、鉄筋コンクリ
ート住宅は約21.8炭素トンと推定されている。


          読売新聞2009.2.07、中国北、中部の小麦生産地帯を中心に干ばつが広がり、
          被害を受けた農地の面積が1000万ヘクタールになり、飲料水の確保にも影響が出
          てきています。干ばつは河北、河南、山東、山西など広範に及んで居ます。一帯の降
          水量は例年の2割から5割程度の状況、北京では昨年10月26日以降、12月に1
          日だけ0.1ミリの雨量を観測したい以外、まとまった雨は降らないそうです。
          被害は住民約429万人の飲料水、大型家畜約207万頭の水が不足する事態に成っ
          て居ます。


20.8.23、日刊木材新聞:木材の絶乾重量の約半分は炭素の重さと言われています。杉の場合では
絶乾比重を0.4とすると、1立方メートル当たり0.2トンの炭素があり、この炭素は3.7倍の
約0.73トンの2酸化炭素を固定している計算に成るそうです。「森林の伐採は2酸化炭素の放出」と
地球温暖化防止の国際会議では言われるそうですが、木材の炭素固定量の数値はこれから注目されそうです。


                    5月北京空港上空は全体が茶色にくすんで町並みが見えました。
                    西安では駐車している車に黄砂?が積もり、さしずめ長期駐車、放置自動車が沢山有るよう
                    な雰囲気がありました。少しの間でも空気の汚れが進行している感じがしました。兵馬俑も
                    関係が有るのかな★?。


東京に永年住んでいて田舎が好きと言う人がいました。山形に引っ越し、しばらく生活をしていました。
有機栽培で米、野菜などをよく届けてくれました。山歩きなど好きな人でしたが、最近では猿、鹿がすぐ
そばまで来ていたずらをするそうです。山肌も荒れ樹木も被害を被る状況だそうです。もちろん沢筋の水
も飲むのには躊躇するそうです。鳥ウイルスでは有りませんが、感染を心配していました。
その人は今東京に戻って生活を再度始めました。もちろん年を考えての事と思いますが、あながちそれ
だけとは考えにくい自然環境です。平成18年6月12日


     日本地球惑星科学連合大会発表 朝日18.5.18
  ヒマラヤの氷河は微生物の活動によって黒くなり、太陽光の吸収が増えて解けやすくなっている。
  東工大の幸島助教授はヒマラヤの氷河に藍藻とそれを食べて生きるユスリカからなる生態系が有ることを80年代に発見
  した。その後、氷河の上の泥に見える物の多くは、氷河に住む微生物が有機物を分解する過程で出来たものとわかった。
  表面の泥をはがし白い雪氷にすると、融解速度が3分の一に落ちることも確認された。千葉大の竹内助教授世界の山岳氷
  河を巡り、生物の量を測定したところ南米パタゴニアに比べて、ヒマラヤの氷河は6倍、北極は3倍、地域による差があ
  るそうです。生物により氷河が変色している場所で太陽光の反射率を調査すると、北極は50%、ヒマラヤでは25%と
  落ちて、光の吸収量が多いことが確認されました。夏の氷河の変色は飛ばされてきた砂などと考えられて来たが、それよ
  り生物の働きが大きいと述べています。



★人体の自然環境と居住について★
このところは居住環境は反自然環境の人工的構築により理想的環境症候群を作り出す傾向が多く見られます。一時は住宅は気密性が大切ですと謳われました、是により家の中はたばこ害、あなたの健康を損なうおそれがあります注意しましょうのJT宣伝、そして家の中の埃、臭い、もちろんオナラモ逃げ場が有りません、いろいろなにおい、香りや細菌類の密集する空間に毎日寝食を共にしていることと成ります。それではと換気扇を付け汚れた空気を外に出しましょうと言うこととなりますね。内部の構造もコンクリート、乾燥木材、壁紙などで覆われ湿度が少ない環境での生活を余儀なくされる事でしょう。人は元来水分60%位の体水分量が有るそうです、体の6割が水の生き物です。水分のない家の中で生活をするとどうなるでしょう。ソウデス色々体の変調が出てくるでしょう。お医者様にお世話に成ることが多く見られる事でしょう。昔の家には隙間がありほどほどの換気作用が出来、木材も季節に応じて含水率の自然変化作用をして人のために協力してくれました。木材は伐採直後に含水率200%以上と言われています。乾燥した木材の重さと木に含まれる水分の重さが同じ場合が含水率100%と言うそうですが、含水率20%~30%の乾燥材が変形・収縮が無い優れた素材ですのうたい文句は材料は確かに優れていますが、人に与える影響を考えるとき優れた木材かと言うならば自ずと結論は出てくることでしょう。

森の中では、もっと小さな「持ちつ持たれつ」が行われています。それは、土の中に
含まれる微生物。木や枯れ枝を分解するのは微生物の仕事ですが、それが微生物の大
切な食料になっているわけです。つまりは、微生物たちは植物のお世話になっている
のですが、逆の関係も報告されています。つまり、一部の微生物は植物の生長をうな
がすホルモンを出しているのです。成長ホルモンだけではありません。
発芽や、根の伸張、茎を伸ばすといったホルモンまで作っている微生物もいます。
こうした微生物たちの研究は、しかしあまり進んでおらず、微生物のうち、人間が発
見しているものは1%にも満たないとさえ言われています。発見されていない以上、
絶滅したかどうかの把握などできるわけもありません。でも、生物の世界でさまざま
な「持ちつ持たれつ」が行われている以上、人間の知らないうちに絶滅したり減少し
た生物は、きっとどこかで、他の生物にも影響を与えているはず。生物多様性が重要
視されるのには、こんな事情が潜んでいます。人は有用な動植物と不要な動植物を分
けて考えてしまいますが、実はこの地球には不要な生物なんていないのでは? と
思えてきますね。平成16年11月17日 goo



    文部科学省では、木の持つ柔らかさ、潤い、暖かさは子供たちの教育環境には大切ですと
              述べています。愛知県教育大学では木造校舎が教育環境に与える影響について、木造は湿
              度変化が小さく望ましい、身体の皮膚温度の低下もコンクリートより少なく、子供たちの
              疲労感、注意集中力などに効果が見られたとし、校舎の物理的環境が学習活動にも影響す
              ると報告しています。木に感じる親しみやすさや、穏やかさは人間形成にも関わる大切な
              部分です、としています。2004.10.08
 
平成16年2月14日、朝日新聞では南米ブラジル、パタゴニアのウプサラ氷河の1928年と
2004年の氷河後退の写真が取り上げられました。一面に氷河がある写真と全くない写真が載
っているので一目瞭然です。年間東京ドーム34000個(42立方キロメートル)の氷が消失
しているそうです。NASA(米航空宇宙局)の研究所などの画像分析では過去25年間に大幅
に氷河が縮小していると発表しています。概算では1日に東京ドーム90から100個分に相当
する量になりますヨ!。温暖化が少しずつ加速を増して来ています?。


                   ■2002年1月18日、軽井沢では人の廃棄するゴミを食べるヒグマが危険だと捕獲して、
                   薬殺しました。一方、東京ではカラスが増えて人に迷惑を掛けるので駆除するとしています。
                   地球の中に人間だけが最優先される環境とは如何なるものか、考えなければ成らない時でしょ
                   う。自然環境保全とは人間以外を排他する事でしょうか。自然崩壊は人間自身で行っている事
                   を認識すべきでしょう。


★気候変動に関する政府間パネル(IPCC)では2月17日、経済や生態系への影響
に関する報告書の中で、2100年までに世界の海面水位が最大で88センチ上昇する
と予測しています。是により植物分布、動物生息域の変化が現れ、すでに温暖化の
生態系への影響が世界的に浸透し始めて来ているそうです。アジアでは海面上昇で数千
万人の移住が必要と指摘され、日本では過去30年間で高山植物の種類が減り、湖の
富栄養化が進んで来てるそうです。そして地球全体の気温は2100年までに
最大5.8度上昇する予測を発表しました。次世代のこれから誕生する人々に出来る
だけ良い地球環境を保ちたいものです。


        ■4月26日NHKにんげんドキュメントではカンナを使って何処まで薄く削れるか、その極限
        に挑戦する大工が全国から集まり「削ろう会」が岐阜市で開催されました。4年前から始まり
        最高記録は3ミクロンのカンナの削り屑が出来たそうです。ミクロンは千分1ミリの単位でちり
        紙の十分の一以下の薄さだそうですが、日本の伝統文化を支えてきた技術と知恵の奥深い世界は
        今後も継承されて行かなければ衰退してしまうでしょう。そのためには在来木造住宅の活性化を
        促さなければ成りません。自然保護も大切ですが伝統技術、大工保護も忘れてはいけないことと
        思うのは強ち独りよがりと云われても自然の表現でしょう。今回は制限時間内で最高5ミクロン
        が二人出来たそうですが、時間制限以後に3ミクロンのカンナ屑が出来ました。刃先の厚さが
        約1ミクロン、それを大工の手で研ぎ上げるには相当な熟練と熱意がなければ出来ないことでし
        ょう。そして、時間はかかっても、住宅建築にその技術が利用されることが、自然循環、環境保
        護につながる大切な部分に思われます。

●宮大工が大学講師の時代です。宮大工の棟梁が建築技術を教えています。
神社、仏閣、国宝建造物などの木造建築に携わる大工を一般的に宮大工と言われ、伝統的
建築技術を持ち一目を置かれる大工さんと言っても過言でないでしょう。
建築技能工芸学科の生徒が黙々と材木にノコギリを挽き、カンナをかけています。
「ノミはまっすぐ、あとはゲンノウでたたく」と講師の実技が続き、継ぎ手の凹凸の作業の
真っ最中です。最近では機械で簡単に加工出来る工程なのですが、実習では継ぎ手が住宅建築
にどれほど大切な作業かを体に覚えこませるために、授業の約6割がこうした実習に当て
られるそうです。自分の道具箱作りに苦労した学生は大工、左官、鳶の基礎実技を2年間
で学び、3年目には2階建ての家を建てるそうです。国公立大学工学部から志望を変更した
富永萌さんは「ものを作るのが楽しくて時間を忘れる」と言ってます。
埼玉県行田市ものつくり大学にて(日経6月15日報道)
私見ですが、普通の人が3年勉学すれば2階建て住宅を建てられる事となります。


   ◆オゾンホールが今年も最大になりましたネ!。南極上空のオゾンホールが8月下旬から
            急速に拡大して、気象庁の調査では破壊量の予側が過去最大に成ったそうです。オゾン層
            破壊が急速に進行していると言っております。オゾンホールの大きさは2386万平方キ
            ロ、9月4日現在オゾン破壊量は7264万トン、10月には9278万トンに達すると
            予測されております。オゾン層の崩壊には2酸化炭素、メタンガスなど地球温暖化物質が
            関係しております★と専門家は指摘しています。オゾン層の崩壊は1980年9月から1
            1月に掛けて出来るようになり、オゾン層の薄い南極上空だけに発生し、、南半球で
            は皮膚がんの障害が出ております。オゾン層が破壊されると、有害な紫外線が地球上の生
            物を破壊する事でしょう!。地球の皆さん温暖化には気をつけましょう∞!


◆植木があれば10度は低い(朝日新聞)◆
日本建築学会で屋上緑化の効果実証する!屋上の緑が冷気流を吹き下ろしてヒートアイランド解消に一かっていることが東京での日本建築学会で発表されました。屋上緑化のモデルケースとして福岡市中央区天神のビルで実測されました。95年に建てられた南面が階段状の13段の屋上延べ8000平米に梅や楓など約100種類、約40000本の木が植えられています。
昨年の夏、温度計、風速計、熱流計などを置いて測定しました。結果は日中コンクリート表面の温度は50度を超えたが植栽部分は最高でも38度、木の蒸散作用や土からの蒸発で日射量の25%程度の熱が奪われるからだそうです。日中のビルの南面の気温は太陽が直射するにもかかわらず緑のない北、東、西側に比べて最大5度も低いそうです。夜になると、植栽部分の温度は気温を下回り、植栽で冷やされた空気は重くなり、階段状屋上に沿って流れ下る微風(最大風速0.5㍍)が観測されました。写真では山裾の緑の林に見えました。朝にもなれば、夜露が降りてより自然に近い状態に成る事でしょう!

     ■二酸化炭素を地下1100mに封じ込める試験が新潟県で平成15年春に始まるそうです。
     日本政府が地球温暖化対策推進大綱で温暖化防止の革新的技術に位置付け、実用化したいとの
     意向だそうです。地球環境産業技術研究機構が経済産業省の補助を受け研究、二酸化炭素を
     地下の帯水層に送り込むと最終的には地層中に広がる水に溶け込み、そして帯水層の上に水や
     空気を通さない岩盤が有れば漏れ出す心配は少ないと述べております。さらに国内と近海の
     地下には、日本の年間二酸化炭素排出量の70年から80年分に相当する900億トンを備蓄
     出来る地層があると推定しているそうです。

明日への環境、FSC、MRSA、VRE

Yamaotoko
明日への環境、FSC、MRSA、VRE
悪玉菌は高タンパク、高脂肪の食事の取りすぎ、不規則な生活でストレスが多いと増殖致します。
     人間は自分だけで活きてるわけでは有りません。身体の中には沢山の細菌が常在しています。
     その中で最も多く居るのが腸だそうです。種類は400種以上、100兆個以上とされ、人体を
     構成する約60兆個の細胞の数を上回るそうです。大便の重量の一割は腸内細菌の死骸と言われ
     る。杏林大学医学部、神谷教授によると、腸内には様々な細菌が存在し、これらの多くは食事の
     残りカスを分解したり腸内環境を整えてくれます。腸内細菌の約8割は悪さをしない善玉菌で、
     残りが悪玉菌だそうです。大腸菌、ウエルシュ菌などはタンパク質を分解して発ガン物質を放出
     するとされる。しかし、他の腸内細菌がこの発ガン物質を分解・無毒化するので、人体への悪影
     響はほとんど無いそうです。大腸菌を含むこれらの悪玉菌も ①人間に必要なビタミンB等をつ
     くる ②腸に集まる免疫細胞を刺激して、細菌などの侵入を防ぐ免疫機能を高める ③潰瘍性大
     腸炎治療薬の効果を高めるなどの良い働きをする事が分かって来たそうです。普段の美食は控え
     めに、自宅にて正しい食事を励行する事が健康の源カモですヨ!。読売2010.3.16

マゴット(蛆)セラピー
蝿の幼虫を使った傷の治療は、数千年前のオーストラリア先住民やマヤ文明の記録に有り、戦場で傷に蛆がわいた兵士の方が早く治った事などから、負傷兵の治療に使われたそうです。戦後、抗生物質や手術の発達によって廃れたが、80年代になって抗生物質が効かない耐性菌の出現や糖尿病性壊疽の増加により、欧米で再び注目されました。英国では医療保険が適用され、米国では治療用の蛆が医療材料として認可されています。
糖尿病で壊死した足を救うため、蝿の幼虫(蛆)を使う治療が広がり始めました。壊死した部分を蛆に食べてもらい、健康な組織に戻すそうです。まだ公的医療保険は利かないが、切断を避け、生活の質を維持する切り札として注目されています。
日本医科大、宮本医師は日本でもふつうに見られるヒロズキンバエの幼虫が分泌液を出し、腐った組織だけを溶かして吸収する性質を利用する。無菌化した幼虫を患部周辺に封じ込め、健康な組織を残して膿や壊死部分を綺麗に取り除かせるそうです。分泌液には、抗生物質の効かない多剤耐性菌も殺菌する作用があり、組織の形成など傷の回復を促す働きも有るそうです。日本医科大では2004年から足の切断せずに治療出来る割合は8割以上、同様に岡山大病院では約7割、他に国内で約30の病院が実施しているそうです。 朝日新聞2007.7.01


     産業技術総合研究所ではアブラムシが好む植物の種類が体内の細菌に左右されると述べています。
     人間を含め多くの生物は体内細菌と共生していますが、昆虫でも同様で有ることが分かったそう
     です。研究によりますと、シロツメクサを好むアブラムシは、体内に「PAUS」という細菌が
     いる率が70%から100%と高く、アブラムシから細菌を取り除くと、子供を産む数が半減し、
     再度細菌に感染させると、出生数は元に戻ったと報告しました。人も細菌との共生に伴い細菌に
     より動かされていることになりますヨ。

〇朝日新聞、創刊120周年を記念して速水林業(三重)が森林文化特別賞を受け
ました。三重県海山(みやま)町で尾鷲桧、海山材として木材業界では知られてる
桧の山林を管理しております。何年か前に同じ場所か定かでありませんが、見学に
行きましたが、真っ直ぐに延びた桧の大木が、日光の杉並木までは行きませんが、
林道に沿ってランダムに自然の状態で育っておりました。速水さんは「最も美しい
森林は、最も収益の高い森林である」とのドイツ林学者の言葉を大事に木材を育て
ているそうです。林道の総延長は45kmに及ぶそうで、1ヘクタール当たり植林
から伐採まで136人の人手かかかるそうです。毎年他の林産地から研修生を受け
入れるなどの努力をし、森林保護組織「FSC」森林管理協議会の認証を受けたそ
うです。環境に配慮し、社会的にも経済的にも持続可能な森林管理が評価されまし
た。
●海山町の木材も住宅に使用されなければ、大きくなっても利用されずに自然の巨
木になります。しかし、人手がかかり管理も必要な木材は間引きをして、少しずつ
収穫の時期を迎えなければ、経営は成り立ちません。自然の中に人々が生活して行
くための、最小限の営みは大切な事でしょう。そして、自然環境の一番綺麗な部分
のみに関心を持つことも大事ですが、其処までに至る自然環境の事も大切にしたい
ものです。
           ★海山、尾鷲の桧は木肌に赤味、脂も多く比重も他の桧に比べ多分多い
           と思います。林業に携わっている人々も個性派、そして酒にも強い人
           たちが多いようです(失言ご容赦)。それでも義理、人情的には他には
           見られない良いところが多く見られるます。余談ですが、牛肉が大変美
           味しい処でもあります。もちろん魚は言うまでもないでしょう。

◆昔から「知るものは言わず」と良く言われました。しかし少しずつ変わって来ました。
自然を愛する人たちが少しずつ人々に意思表示をする時代になりましたネ!。
今日は地道に自然保護活動にガンバッッテいる人の話をしましょう。岩手県、菅沼賢治
”宮沢賢治”と間違いそうですね。高山植物特別天然記念物「ハヤチネウスユキソウ」
私はまだ見て確認してませんが、ハヤチネウスユキソウと言うのですからエイデルワイスの事と
思いますが間違えたらゴメンと申し上げます。その希少な高山植物で有名な、早池峰山
(1917㍍)の山頂のトイレのし尿を担ぎ下ろす事をしているそうです。
93年から汲み取り担ぎ下ろしをしているそうです。以前は自然還元法?でそのまま
土壌を富栄養化していましたが自然生態系を壊すとして活動をしているそうです。
しかし、地道な活動は行政を刺激して、岩手県がトイレ改築案を提示、環境保全を考える
懇談会をも発足する事となりました。賢治さんは身近な山へのささやかな恩返しとのべて居ります。

MRSA:体の抵抗力の弱い人などが感染すると薬に対して強度耐性をしてしまい、
抗生物質が効きにくくなる黄色ブドウ球菌のことだそうです。弱毒性のために健康な人
にはさほど心配はないといわれています。昔から感染症の薬が出来て効果があるとされ
てまもなく5年ぐらいの周期で耐性のある菌が見つかってくるので、MRSAに強いと
されてる薬に対してもMRSAが耐性化してきていますという人もいます。院内感染と
して話題になって来てますが、建物自体気密性が良くなればなるほど付随して、発生す
る事は明らかでしょう。一般住宅においても気密性をうたい文句にして、消費者に勧
めているようですが、逆光で空気を透かして見てください!無数のゴミ、チリ、細菌
などが見える事と思います。人は毎日その空気を何気なく吸引しています。
湿度がなくなれば加湿器、空気浄化など設備を施しても、設備自体が汚染すれば何をし
ているか解らなくなるでしょうね。人が家の中にいれば当然、人の廃棄物、おなら、
口からの排気、もちろん臭いも有りますが、約400種の排気成分が、部屋の中に充満
する事になります。その中に住んでいればおかしくならない訳がないと考えるべきです。
MRSA院内感染、一般住宅も含め、昔に戻るべきかなと考えます。事実MRSAに有効
な薬は今から50年ぐらい昔の古い薬が効果があるとされています。

       ●院内感染MRSAにはヒバの柔らかな香りが良いかもしれません。感染してから
       ヒノキチオールが効果的だとのデータを参考にして、病院の部屋の中にヒバの木片
       を置いておきました。結果的には平成14年1月18日担当医師より尿、痰、血液
       からは検査の結果陰性ですと言われました。お陰で、今までの白衣、消毒などの手
       続きから開放されました。もちろん、病院の担当医師、看護婦さんなどの処置方法
       が良かったお陰ですが、抗生剤投与による効果よりも、健康人よりもひ弱な高齢者
       などには、強くはないがほのかな弱性殺菌効果があったのかなと考えて居ります。

VREの院内感染が話題になり始めています。パンコマイシン耐性腸球菌は米国では院内感染に
占める割合は97年で10.5%に増えているそうです。日本での報告は僅かだそうですが、
7月5日のテレビでは話題になって取り上げていました。感染すれば治療方法が見つからず、
感染予防対策として、隔離、手洗いが大事だと京都医大では述べております。そして、VCMの
乱用禁止も極めて重要であると言っております。日本臨床衛生検査学会では1.保菌者の隔離
2.MRSAと同じ対処方法をする3.接触感染防止、手洗いなどの感染防止対策強化の3点を
基本方針として対処しているそうです。VREの予防には抗生物質に対する耐性菌を作らないこと
が大切そしてパンコマイシンなどの採用抗生物質の見直しが必要としています。

      ★地下180mには細菌類が沢山ありました。広島大学、長沼助教授の地下生物実験室では、
   地下水中の細菌の分析を岐阜県でしています。地下水には栄養分はほとんどなくとも1cc
   当り10万個以上の細菌が生存いるそうです。是までに70種を分離その約70%は新種だ
   そうです。細菌の分析の中生存を支える仕組みは”窒素リサイクル”の存在があるそうです。
   窒素循環は 1.岩石中の硫黄、水素等のエネルギーを利用し、地下水の気体窒素をたんぱく
   質などの有機窒素に変える 2.有機窒素を消費して、アンモニア、硝酸などの無機窒素に
   変える 3.無機窒素を分解して再度気体の窒素にする。この循環は理論的には予測されてい
   ましたが、具体的な細菌として見つかって来ました。さらに深い地下では炭素循環もあると
   推測されているそうです。地下生物は深さ5000m付近まであるとされ、研究課題が埋設
   されてると述べております。長沼教授は「地底の細菌のほとんどは酸素に依存していない。
   彼らの生存戦略を知ることは、地球外で生命を探る際にも役立つでしょう」と述べて居ります。

ハバロフスクの5月

Yamaotoko
ハバロフスクは日本と時差2時間ほど先行して居ます。それでも現地夜10時ごろでも明るく、 ついつい就寝時間がずれて午前1時、2時まで騒いでしまいます。日本人観光客年間3000人 位ですから、日本語はもちろん英語もホテル以外は通じることはないでしょう。ただ、一方的に 話し掛けることは多少出来るのですが、理解されにくい状況でしょうネ。 アムール川はようやくようやく雪も解けて、観光船の幕あけを迎えていました。気温は晴れて 無風状態では半そでで居る人も居ますが、曇ると上着を着ても寒いでしょう。5月5日には 早朝厚着をして、帽子、防寒具を着けても、耳がジンジンと痛みました。博物館などが 見学場所として多く見られ、昔の資料展示がされてます。でもほとんどがロシア語での説明文、 解説ですから難解でしょう。それから日本へのお土産などはこまめに買い求めておいた方が 良いでしょう。免税品でのお土産は無いと思われる方が賢明でしょう。さて、市内から車を 飛ばして、時速80キロで1時間半ぐらいのナナイ村へ行きました。途中★山羊★に何度も 会う事が出来ましたが、村境では好物の紙を食べさせることと成りました。何を喋るか解ら ないでしょうつまり山羊は現地での交通警察官の事だそうで、100ルーブル紙幣を差し 上げることとなり、喜んで立ち去っていきましたね。郊外の道路両脇は延々と白樺林が 1時間以上続き、単なる雑木林過ぎない感覚になりました。村の入り口からは4輪駆動車 でなければ無理なような、林道といったほうが良いでしょう、を天井に頭をぶつけながら 林の中を過ぎると、ナナイの部落がありました。ここではロシア語が通じなく別に現地通訳 の人が説明をして、それからわれわれに翻訳するのですから、正確な意味がボケるでしょう。 祈祷司のばあさんの儀式を受け、部落の子供たちの踊り、歌、音楽などの歓迎をして頂きま した。ハバロフスクからアムール川、下流になるナナイは狩猟、かわで魚をとり生計を立てて いるそうですが、観光にも力を入れ始め、古い遺跡を売り物に、古い生活様式、工芸品などで 観光誘致にガンバッテ居るみたいでした。近い将来アムール川でのカヌー川くだりに挑戦する そうですから楽しみですね。木材の伐採現場を見たり、ミツバチの養蜂箱、色々な木材の 標本の説明を受け、川ます、チョウザメなどの燻製とウオッカで歓談をしてきました。 まだまだ普通観光地と同じとは行きませんが、新鮮味が大事な人達には刺戟が有って 良いと感じました。

2006-03-15
在ハバロフスク日本国総領事館報告
★安全上のお知らせ★ アムール川の汚染問題9日、ハバロフスク地方政府はアムール川に含まれている
化学物質が基準値を下回っていることから同川における釣りの禁止を解除しました。他方で、連邦機関
関係者がアムール川の魚を食することを勧めないと発言したことも報道されています。また、現在でも
アムール川の汚染についてのモニタリング調査が行われております。こうした背景も考慮に入れますと
当領事館としても、アムール川の魚の安全性が一層明確になるまで、食されないことをお勧め致します。
          

             2005-11-02
             在ハバロフスク日本国総領事館
             安全上のお知らせ ハバロフスク地方における森林火災現在、ハバロフスク地方周辺地域
             において森林火災が発生しており、住民に対する直接の危険はないものの、空気中に含
             まれる二酸化窒素の濃度が基準値を上回っているとのことですので、外出の際などは、要
             すればマスクを利用するなどご注意をお願い致します。この件に関して「インターファ
             ックス通信」や「イタルタス通信」などでは以下のとおり報じております。
             非常事態省極東地域センターによれば、10月31日現在、ハバロフスク地方、アムール
             州及びユダヤ自治州において37の火災が起こっており、うち、12の森林火災は居住地
             区から10㎞ほど離れた場所で起こっているが、同センターによれば、住民に対する危険
             はない。非常事態令が発令しているハバロフスク地区では6つの森林火災が発生している
             。 またハバロフスク地方森林経営庁によれば、10月31日現在、ハバロフスク地方の
             森林で20以上の火災が発生している。住民に対する直接の危険はないが、ハバロフス
             ク及びソールネチヌィ地区では非常事態令は維持されている。
             在ハバロフスク日本国総領事館
             電話:(4212)42-1442、32-6907、32-6418
             閉館日、緊急時の連絡先:(4212)65-6823

   6月10日朝日新聞、ハバロフスク地方では大規模森林火災が2ヵ所、シベリア・極東を
   中心として11ヶ所に及ぶ過去最悪のペースで広がりロシア森林地帯の150ヶ所が炎上
   中だそうです。ロシア森林全体の二酸化炭素浄化能力の1割以上の量が火災で排出されて
   いると、WWFが言っております。そして、ロシアの森林は世界の森林面積の2割を占め
   ている事も知って置きたいですね。ロシアの森林研究所の調査ではシベリアの火災が完全
   に鎮火するのは冬季だけだそうです。ロシア天然資源省によりますと、2月からシベリア、   
   極東地域だけで森林焼失面積が6272平方キロに成るそうです。地球温暖化による異
   常気象が加速度を増して来ているようです。      

月山、姥沢小屋の思い出

Yamaotoko
月山、姥沢小屋の思い出
舞鶴屋の濡れ縁に腰を掛け、歩き始めると右に五色沼を見ながら登山道
を2時間以上歩いただろうか、雪渓の中に姥沢小屋の屋根が見えてきた
。小屋には三郎さん他うんずさんなど居たような記憶がある。小屋から
姥沢に沿って雪渓が上の方に延び先はガスで見えない。金姥の辺りまで
上る、何も見えない中ぐるっと廻って元の処迄戻ってしまった。
山でガスにまかれるとはこういうもんだなと思った。
小屋の入口の敷居が非常に高く感じたものの、疲れは夕飯のストーブ
の煙の中に消えてしまうものでした。
秋にも成れば、小屋の下あたりには、もだしが足の下一面に、かのか等
は背負いきれないほど取れ、後の処理が大変でしたが、厨房で料理して
お客に出すものでした。暇を見て、三郎さんは散弾銃を撃って見せて
くれ、又熊に道ばたで出会ったのも丁度この頃だった様です。
山歩きも教えて貰い、お陰で山に入るときには長靴を履く習慣が出来、
よく地元の人と間違われる事となりました。
春になると小屋付近は筍が、やはりあたり一面に出てきて、山菜を食
べるには事欠かなかった様です。
小屋のうしろから登山道を登り雪渓を横切りながら、もちろん雪渓の
廻りには水芭蕉などの花が見られましたし、よく日野さんと雪渓の上
をスキーで滑りましたが(もちろん転ぶわけにはいきません!下には
高山植物が沢山)、やがて牛首下、四谷川の合流部分に行き、此処から
横道を切り別の雪渓を上り、ひょうたん島につきます。
此処は秘密の場所で、珍しく、絹傘草(字が違うかも)が大輪の花を見
せて呉れました。此処からさらに雪渓を上り、はい松地帯を越えた先に
緑の分厚い絨毯もちろん花柄模様でその廻りには赤白黄色の色とりどり
の一面のお花畑が有りました。まさに天国にいる気分とはこの事と思
うくらいでした。                    
   お花畑で下界の眺めも素晴らしい天国から尾根筋を越えて、あたり一面に月山植物の
   花々が咲き乱れる平坦地にはなにか心もウキウキ、気がおかしくなる位です。前方右
   下方向に沢山の大きい岩の盛り上がりが見えるのを確認しながら、大雪城の斜面に
   会う事と成ります。雪渓手前には大きい岩が沢山あり足をとられない様隙間が大きい
   ので気をつけなければならないでしょう。ここから先は人に会う事はないので、裸で
   スキーをしても迷惑に成ることはないでしょう。斜面は月山山頂から営林小屋先まで
   延びて、今居る場所からは一面の白の世界が広がり、スキーヤーには何をすれば、
   どうすべればよいか戸惑う事でしょう。山頂から磁石で方向を確認して滑っても、
   営林小屋を見つけられなかったこともありこの季節の雪の多さは行って見なければ理
   解できないでしょう。さて、斜面上からスリバチ状の雪渓の下方向に滑ると平らになり
   、水場もあり休憩には丁度良いでしょう。休憩場所を左に巻き、幾分急な斜面を下り
   雪渓の右方向に営林小屋を見ることが出来るでしょう。小屋付近にはカタクリの花が
   満開で、ほっとします。初めてここに来た時には、管理人がいて、岩魚は小屋の傍で
   指を出せば取れるもんだ!と言われそんなモンかなと感心をしながら、お土産に竹に刺
   した岩魚の燻製をザックにぶら下げ、急な斜面を登り、月山山頂から姥沢小屋まで帰っ
   て、夜にはその岩魚の燻製をしゃぶりながら報告するものでした。初めて、志津部落
   に来た時にはここから先は徒歩で姥沢まで行きました。山小屋は2軒、静かな佇まいを   
   見せていました。姥沢小屋には三郎さんがいて良い話し相手になってくれ、そして山歩
   きの仕方を教えてくれて、お陰で迷子にならず帰ってきたものでした。その後改良を加え、
   ザックのほかにスキーを担いで、薮こぎをする方法を考えたりして、アチコチ良くスキ
   ーをしました。仲間がクレバスに落ちたり、滑落したり、雪渓を踏み抜き落ちたりなど
   の経験をして過ごしてきました。最近では志津も温泉が出来、大勢の人達が訪れるよう
   になり、それとともに高山植物は減少の傾向が見られるようになりました。志津、姥沢
   の人達には変化はありませんが、高山植物は環境変化に敏感な印象を受けました。
   やはり自然のバランスが大切なことと思いました。 駄文高覧御礼

平成15年4月13日、我が家のベランダに行者ニンニクが芽を出し緑色の葉っぱを
摘んでサラダと一緒につまんで食べました。もともとは月山、志津の雪城の志田さんから
鉢植えで何年か前に戴いた物ですが、噛めば噛むほど味が濃く思い出がわき出しました。
もともとは山岳修行する行者が食したそうですが、どちらかと言うと山肌、環境の厳しい
場所に群生していて、昔はニンニク畑に座り、味噌を持って行き、おにぎりなどを食べな
がら一緒に周りの行者ニンニクをほおばり、一緒に咲いてる花々を眺めていました。中でも
大輪のキヌガサ草の白い花が印象的でした。ひょうたん島が懐かしく成りました。
☆★なつかしついでにアルバムを見れば昔が恋しくなります💛。
スキー気違いの集団なのです!。
蔵王でのYamaotokoはおとなしいのです。
月山姥沢小屋への車の登山道なのです。6月下旬の様子ですYo!。

住宅環境

Yamaotoko
住宅環境、自然共有、自然素材、桧、ヒバ
奥多摩の下刈り、作業道作りに森林組合他37名が参加、好い汗を流しました。平成18年6月17日、モック、森の会、立教大学生等見えない善行が輝いて居ました。昨年には鹿の食害地現場見学45名参加、毎年元気に頑張っております。

☆新東京木材商業協同組合では住宅用木材の供給と自然環境保全を考えながら昭和51年から奥多摩森林組合と協力しながら植栽をして来ました。吉野杉、北山杉、吉野檜、地杉約46,000本の木々は目通り約15から20センチ位の太さに成長して来ました。組合の青年たちが汗を流しながら毎年丹精をこめて、下刈り、枝打ちなどを致しております。山も少しは人の手が加わることによって、より自然な状態を保持できる事だと思われます。自然の雑木、広葉樹を含め、昔から熊、鹿、狸、人間などが歩き回ることで、山、木々の手に届かない部分が、痒いところといった方が分かりやすいかも知れませんが、自然循環していると思われます。住宅用木材の利用が減少する事で、自然が荒廃するのは さびしい気持ちが致しますネ!

平成15年2月11日 日刊木材新聞より 平成14年の製材需給は農林水産省統計によると我が国、製材品出荷は昭和48年の4534万立米が平成14年では 対比68.3%減となり、1438万立米だそうです。製材用素材入荷量は2212万立米で昭和48年の6370万 立米をピークに減少し続けています。内訳は国産材1119万立米(4.9%減)、外材1093万立米(9.8%減) 製材用素材入荷にしめる国産材比率は50.6%となっています。外材が昭和53年には62.7%を占めたが平成に 入ってからシエアの低下が急速になって来ています。

●住宅はとかく丈夫だけを追求しすぎて、鉄、コンクリート等無機質材が多く使用がちの傾向が 多く見られますが、住宅使用部材も木材の様な季節、環境に伴い変化する方が人に優しい事と思 われます。多くの人々は四季に触れ古い町並み、古いお寺やその庭、桜等の花などのため好んで 遠方を訪れ、その中に安らぎを求めるのは、不足しているものを求める自然環境変化の影響であ る気が致します。自然環境動物の仲間、人間のためには木材は不可欠なものであるといえるでし ょう!確かに建築資材としての木材は水分を多く含んで乾燥すると曲がったりしますが、又水分 を含むと元に戻る性質があり、その時々の温度、湿度に敏感に反応し、環境の変化を教えて呉れ ます。この事が一番大切な木の性質で有ると思います。つまり、環境変化の均衡では、今はやり の花粉症等も木々が何かの異常を知らせていると解釈出来ます。本来これほどの被害を人々に与 えたことは無かったはずです。又、昆虫等都会には見ることは出来ませんし、野菜畑にはヒバリ 、チョウチョ等も昔のように飛ぶ姿は消え去りました。現代の若い人々は知ることは無いと思い ますが、環境変化の早さは益々動きを早めて来ています。

●さて、治山治水の見方をすれば、山があり、山に木々があり此処から水が生まれ、酸素が生ま れ、人間他に大切な空気が出来上がります。倒木の廻りに若木がそれを栄養分として成長して行 く姿があります。自然の営みを大切にしながら、山には多くの植林された木材が有ります。 住宅に供給されるべく大切に育てられた数多くの木々たちも元気に成長しております。自然と共 有するためには、これらを無視することは大変重大な事とと思います。 住宅の気密性、防火など色々云われてる昨今ですが、その弊害が今や大事な問題と成って来てい ます。つまり、人間有害材料使用の影響が非常に多い事態となり、ホルマリン臭、産業廃棄など 多くの自然と調和の取れない場面が多く見られます。本来有るべき生活居住空間には自然が沢山 含まれる事が大切な要点でしょう。

●住宅用木材について少し述べて見ましょう。元々、日本の高温多湿の状況下での自然素材の 利用は地域の木材を用いて、その地方で利用するのが理想的な使い方であると思います。海外の 木材は元々日本の気候風土とは異なった環境のもとに育てられた材木のため、施工後の変化が見 えにくい部分が沢山有ります。たとえば害虫、腐れ、欠陥(成長が早いため強度が弱い等)、 他にそれらを補うため、乾燥、薬剤などの使用を余儀なくされてます。

●初めに、ひばからお話しましょう。元々青森ひばが有名で、青森県が主生産地、色は濃黄色、 匂いもすぐ解るほどの香りがします。ひばの表面が黒く汚れても削ると元の黄色い木肌を見る ことが出来ます。住宅の土台部分によく使用され、心持ち材(年輪中心部が有る)を使用します が、狂いやすく使用には大工による施工のコツが必要でしょう。水にはすこぶる強く、腐れ にも最強の木材でしょう。元来、ヒバを使用した住宅には、蚊、蠅などの虫は入ってこないと 云われるほど人気が有ったのも当然でしょう。他に米ヒバ、米国からの輸入材で、匂いは青森 ほどのものはないでしょう。そして、材料も心去り材(年輪中心部分がない)がほとんどで色 も淡黄色、強度的にも青森ほどはないでしょう。

●桧に関してはアラスカ桧、米檜、台檜など海外の性質のよく似た種類が有ります。日本では 木曾檜、吉野桧、尾鷲桧などが有名です。主に栃木県から南、四国、九州辺りまでの生産地の 範囲ですが、性質的には、生産地域の土壌、自然環境などによって、異なる部分が有ります。 木曾檜は造作向きで、木肌は全体に黄色で、心去り材として使用することが多いようです。 吉野、尾鷲材などは構造材として、年輪もしっかりしていて、非常に良い面を持っております。 特に、尾鷲檜の土台としての赤味の多い、全体の色の赤く見える部分の多いほど良いと昔から 云われております。桧には100年経っても10センチの太さ、一方20年でも同じ太さの物 もあり、木肌、木目、年輪の他木口の形も自ずと異なります。違いは年輪の他に木口から見て 赤味、白味の部分の占める割合が、つまり、年数が多いほど白味が減少して赤味が多くなり、 若木の場合これとは逆に白味の部分が多く占めます。白味は赤味より腐れ易い傾向が見られま すし、虫も入りやすで しょう。

●さて、東京駅丸ビル、関東大震災前に建立された建物の地下には5000本程の丸太が基礎 杭として使用されて居ましたが、ほとんど腐れは見られませんでしたとの報道が有ったのも最近 のニユースでしたが、見えない部分に木材の美点が見られました。

  ★2002年1月16日、旧丸ビルの基礎杭が元気に再登場致しました。上述の基礎杭が 千代田区大手町2丁目、日本ビル横広場に丸太製のベンチとして活躍する事となりました。 大正12年から旧丸ビル基礎として陽の目を見ず、じっと我慢をして来た木材がようやく 人々の目に触れることとなりました。製作には山梨県の工芸家、荻野雅之さんが携わった そうです。木材を愛する余り「よく頑張ったね」と声を掛けたそうです。

2019年2月6日水曜日

樹氷・蔵王

今回は天気予報をにらみながら樹氷とスキーをしに出掛けました。おまけは肩こりに効く温泉療養と言うことでSu。樹氷は丁度山頂近くで晴れ間が出てきて気分よく見学出来ましたYO。
LEICA X-U










 Condokのシュプールのわけでしたが樹氷見学と言うことでスキーは残念ながら我慢を致しました。次回はガイドを連れて滑るNODA!★☆。


不忘閣・青根御殿の雪化粧です。夕景色では中で文人たちが執筆最中の様子が見えるのです!?。

宿泊先の表玄関の佇まいは趣がありいい感じでした。「文人達の湯」の看板がひときわ目立ちますNe!。