2017年11月29日水曜日

タイワンキマダラ?羽化

寒い中キマダラモドキが羽化をしていました。今日も元気にしておりました。スミレも花を咲かせて、季節は春なのかもシレマセンNe。







只今開花中の花々でございますDesNe。

2017年11月26日日曜日

今日の花

朝の気温は5度風もなく穏やかな日和となりました。午前中は玄関入り口のカポックの枝の伸びすぎとサザンカの枯れ枝の切断を致しました。玄関入り口が少し明るくなりましたNe。陽気が良いのでベランダの花見等を致しましたYO。まず、最初は能登の海岸で拾った貝殻、花ではアリマセン貝殻なのです、意外と綺麗でしょう。






紅葉はナンテンだけが赤く葉を染めていました。他に菊の花、サザンカ、紫のセージ等が咲いていますDes。もひとつ忘れていました!、ブーゲンビリアも咲き残って咲いていますし、ジャスミンが黄色いツボミを付けておりますNE。

2017年11月24日金曜日

富士山、男体山、筑波山

今朝起きたら天気も良く、外を眺めると山が見えます。久しぶりに山を見た感じがしますNe。雪も降りスキーも出来る季節になりましたネ!。とりあえず、山見学の写真を撮りましたので見てやってください。
 日光男体山です。
 筑波山、上のほうから何やら降っているのがみえますかね!。
 富士山はビルの谷間に辛うじて見えましたYo。昔は二階の窓から見えましたが、時代の流れでショウガナイカ?。
追加で只今咲いている花達をプレゼントDesYo☆💛。






💛Добрий вечір! . Всі в Україні ☆ я в порядку. Дякую, що завжди відвідуєте.Токіо був холодним днем! 💛。

2017年11月17日金曜日

能登・千枚田、總持寺

千枚田は日本で初めて世界農業遺産に認定された代表的な棚田です。
 桶滝、最上部から桶の水を撒いたように真っすぐ落下するように見えるから、ナズケタノカモシレマセン!。高さは50mで三段に流れ出ておりますNe。
 間垣の里では風よけのために?、竹を家の周りに巡らせ不思議な感じの佇まいを見せてくれます。地元のおばさんがカゴを背負って歩く風情も田舎に来たな!と言う感じかもしれません◎。
 能登半島の最先端、禄剛崎には灯台があり、下記の看板が取り付けられていましたYo。
 總持寺も紅葉が始まり、彼方此方に赤黄色の色合いが綺麗に映えておりました。




  能登金剛の巌門、狭い石の階段を海岸まで下りていくと、下の写真のようになって、手前の通路に沿って先に行くのですが、中央の穴から大量の海水が流れ出て来るので先に行くのが中々難しいのです。それでもタイミングを計り中に入り込むと狭い通路があり、登ってゆくと展望台があります。ここにも海外からくる団体観光客が大勢いました。
 琴ヶ浜、泣き砂の浜と言うことですから、キュキュと鳴くノデスカネ!。この日は何も音は出ませんでした。





掲載のの花々は禄剛埼、千枚田に咲いておりました。yamaotokoは桶滝に行くときチョットダケ、山に入りました◎◎。

2017年11月8日水曜日

古道・飛脚道、日和田山

久しぶりに散歩致しました◎Des。東吾野駅から虎秀川沿いに遡り、川は水が綺麗で魚が綺麗に泳いでいるのが、見えます。福徳寺の古道・飛脚道の取付きから古道を登ります。上から眺めると福徳寺の佇まいは京都の雰囲気が感じられますYo!。散歩の順番は橋本山、ユガテ、竹林、水飲み場、北向地蔵、物見山、高指山、日和田山、金刀比羅神社の順番です。竹林も京都の雰囲気が漂いますNe。天気も良く、暖かですが樹林の中の散歩で丁度良い日和、延べ約4時間の運動を致しました。






竹林の切り通しの道?。

登山道脇の水飲み場?。右にコップがぶら下がっております。
北向き地蔵が安置されております。
少し紅葉が始まってきています。




日和田山、山頂からの眺めです。夕方前ですので少し霞んでしまい、コンナモンデスカネ?。
日和田山・観音ヶ岳
奥武蔵・高麗・ユガテ
伊豆ヶ岳を越える道