2023年9月17日日曜日

奥四万湖・薬師堂・四万川の佇まい

 やまぐち館の脇の川の流れ、対岸からは蝉鳴きの滝が見えました、温泉源が真下から出ているので源泉温度が高いので入浴は簡単では無いのです。部屋の外を見れば綺麗な水の流れが有り、対岸からは滝が流れ、ノンビリ出来ます。




対岸のセミナキの滝、セミの鳴き声に?聞こえるかな~~。
重要文化財日向見薬師堂の佇まいなのです。


足湯は温度が高く入れませんでしたYo!。



御夢想の湯、出てきた人に聞くと熱いので水と一緒に入らなければ無理ですヨ!、入浴は断念致しました💛。
奥四万湖の佇まいなのです。水の色が綺麗なのですヨ!。



シャクナゲの滝、そばまでは行けませんでしたが元気そうな滝でしたNe!。


2023年9月15日金曜日

イカ岩の頭

 野反湖の八間山(1935m)へ山登りに参りました。多少雲は有りましたがまあまあの日和でしたが尾根筋のイカ岩の頭付近から雲が沸き雨粒が落ち始め、早々に撤退を致しました。雨には当たらず上手くいきました💮。


マツムシソウ
エゾリンドウ
富士見峠
ウメバチソウと蜜蜂
野反湖
アザミ
ウメバチソウ
エゾリンドウ

ウメバチソウ

シラタマノキ
ヤマハハコ

エゾリンドウ
アキノキリンソウ

イカ岩の頭、標高1828m展望は有りません、この先30分ぐらいで八間山でしたが帰りの時間が遅くなるし、雨粒模様なので撤退致しましたYo!◎💛。





ハクサンフウロ
晩秋の花も少しは咲いて、紅葉も少し、丁度良い感じの山登りを致しました。