2018年2月7日水曜日

フリズルシズル

フリズルシズルが知らない間にツボミが出来ていました。ごちゃまぜにネジレルので分かりませんがよく見れば3個の蕾が出来てました。いずれ黄色の花が咲き甘い放香を出して呉れますかNe?。

 ツボミを大きく撮りましたので見てやってください☆Yo。

 小さな梅も漸く咲き始めて来ました。しばらく蕾の時間が長かったので全体がツボミだらけになっております。

 パキラも漸く新芽が伸び始めて来ました。

 観葉植物の葉も少し成長してきておりますDes。
今日も寒く外気温は5度、水は凍り、残雪も残って外には出たくないですし、雪だるまも寒くて少し痩せてきていますネ!。

雪だるま⛄、標高1000mm、山麓幅1100mmの雪山DaDo。

2018年2月4日日曜日

燕ハイランドロッジ#2

 Yamaotokoは妙高杉ノ原スキー場へ参りました。ゲレンデ食堂、昼食時のお客は半分以上海外の人たちで、ゲレンデ外の林の中にもそして燕温泉入り口斜面からも飛び出してきました。ハイランドロッジ宿泊者にも多くの欧州スキーヤーが訪れているようですNe。


 妙高杉ノ原スキー場の斜面は幅が広く、コースも長くこの日は雪質も優しい感じが致しました◎。
 燕ハイランドロッジの佇まいは、優しい感じの建物で手前の新雪の如しカナ☆。
 ロッジ前の新雪斜面にはウサギの足跡が一つ、ついておりました。


帰る途中、善光寺へ立ち寄りましたら、丁度節分の豆まきをやっておりました。大勢の人たちで境内はイッパイになっていましたDes。エグザイル?他のゲストも頑張って豆まきおしていました。今回はヤマノボリでなく山下り標高1855mから延べ約20キロの運動を致しましたNE。
燕ハイランドロッジ
ウサギの足跡🐾です