2019年1月19日土曜日

野底岳

山頂が岩山で石垣島では一番有名な野底岳(マーペー山)標高282m展望が非常に綺麗ですNe。朝にはとんがったマーペー山が槍ヶ岳のようにトンガッテ見えました、眺めると登りたくなる山なのですYo!。
LEICA X-U








於茂登岳


丁度雨上がりの良い日でしたが、登山道はまだ雨上がりの赤土で難儀を致しました。それでもシダ林の中を歩き、尾根筋は竹の笹林を抜けると綺麗な南国の海岸線、コバルトブルーの海が気持ちがイーデスYO。この山は沖縄県で一番高い山と言うことで山登りの達成感がシミジミと感じられるのDesNe ❣。標高は525.8m。
LEICA X-U





登山途中の3段の滝です。
これは登山道に佇むイタジイの巨木。

於茂登岳(オモトダケ)山頂からの眺め、気持ちがいいですね。

下山の林道を白鷲が歩いていました、車の前を歩きしばらくすると車の前を先導するようにゆっくりと飛んで行きました。そしてまた車の前に雄の雉が綺麗な羽を見せながら横断しました、またまたその先でも2回も雉に面会を致しました◎◎☆。合計キジは5羽に面会です、何かイイコトガあるのかもしれません。